押入れの収納を綺麗に使いやすくする [6] -見た目も大切だと思うんだ編-
↑ タイトル長すぎ。
前回 → [1] [2] [3] [4] [5]
に続き、今回はちゃんと左側の押入れです。
やっと、この前のIKEAで買った箱達に小物を整理して、棚に並べました!
それがこれ ↓

きれいーーー!!と自分で言ってみる。
箱に入っているだけでこんなにキレイに見えるとは。
サイズもピッタリ!・・・本当にピッタリ???
写真、分かりますかね?
IKEAのDVDボックスの蓋、ほとんどしてません!
2個を横に並べて置く場合、蓋をしちゃうとサイズが大きくて入らないんです。
私の買った ↓ このオープンラック、

サイトには、棚板サイズ:幅41とありますが、
なぜか私の所に届いた棚板のサイズは、横42cmあります。
1cmの差は結構大きい。
(でも本体サイズは記載通りだから、大きくなってちょっと得した気分。)
だから、IKEAのDVDボックスも記載サイズ通りなら、
蓋をしても2個入る計算だったのですが・・・(´△`;)
IKEAでサイズ測って入らない!って知った時は地味にショックだった。
ま、これは買う前に気づいたので、蓋はあきらめて買いました。
でも実際、蓋が無い方が物がサッと取れて使いやすいですよ。
(蓋があったほうが見た目はかっこいいけど。)
で、そんな箱達の中身はこんな感じ。
何個かご紹介。まずはマガジンファイル。

左から、 コピー用紙 ・ トイレ用品 ・ キッチン用品 ・ ゴミ袋関係
立てて収納できるものや、大き目のものなどを、
それぞれのジャンルごとに箱を分けて入れました。
そしてDVDボックス。

左の箱は、梱包用品やドライバーなどの工具、電池とかたまにしか使わない物。
右の箱は、クイックルワイパーの替えや、掃除機の紙パックの替えなど、お掃除道具。
・・・と色々収納してます。
箱のサイズが2種類あると、入れる物に合わせて箱を選べるから収納しやすかった。
全体写真を前回のと比べてみると ↓ こんな感じ。

箱の有り無しで全然違う。
まず見た目がかなり良くなった。
そして使いやすさと整理整頓能力の向上。
ちゃんと同じ箱に戻すようにすれば、散らからないし、
箱に入るだけしかストックは買わないようにする、という目安も出来た。
わーい!これで完成じゃない?!
・・・とも思ったのですが、私は思ってしまったのです。
「真ん中だけやたらと白くない??」って・・・。
そう、見た目の問題!!
私は一度気になったらその事が頭から離れなくなるタイプ。
そしてやりたい!と思ったら、飽きるまでやるタイプ。(いつか飽きるけど)
だから、私はこの押入れの見た目をもっと良くします!!
扉を開けた時に満足できる見た目にします!
気に入った見た目になれば、その状態を維持する為に綺麗に使うはずだし!・・・多分。
だから次回からは収納はこのままで、見た目の良さを追求していきます!
長々続いてますが、お暇な方、興味のある方はどうぞお付き合いください\(゚▽゚)/
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

前回 → [1] [2] [3] [4] [5]
に続き、今回はちゃんと左側の押入れです。
やっと、この前のIKEAで買った箱達に小物を整理して、棚に並べました!
それがこれ ↓

きれいーーー!!と自分で言ってみる。
箱に入っているだけでこんなにキレイに見えるとは。
サイズもピッタリ!・・・本当にピッタリ???
写真、分かりますかね?
IKEAのDVDボックスの蓋、ほとんどしてません!
2個を横に並べて置く場合、蓋をしちゃうとサイズが大きくて入らないんです。
私の買った ↓ このオープンラック、

サイトには、棚板サイズ:幅41とありますが、
なぜか私の所に届いた棚板のサイズは、横42cmあります。
1cmの差は結構大きい。
(でも本体サイズは記載通りだから、大きくなってちょっと得した気分。)
だから、IKEAのDVDボックスも記載サイズ通りなら、
蓋をしても2個入る計算だったのですが・・・(´△`;)
IKEAでサイズ測って入らない!って知った時は地味にショックだった。
ま、これは買う前に気づいたので、蓋はあきらめて買いました。
でも実際、蓋が無い方が物がサッと取れて使いやすいですよ。
(蓋があったほうが見た目はかっこいいけど。)
で、そんな箱達の中身はこんな感じ。
何個かご紹介。まずはマガジンファイル。

左から、 コピー用紙 ・ トイレ用品 ・ キッチン用品 ・ ゴミ袋関係
立てて収納できるものや、大き目のものなどを、
それぞれのジャンルごとに箱を分けて入れました。
そしてDVDボックス。

左の箱は、梱包用品やドライバーなどの工具、電池とかたまにしか使わない物。
右の箱は、クイックルワイパーの替えや、掃除機の紙パックの替えなど、お掃除道具。
・・・と色々収納してます。
箱のサイズが2種類あると、入れる物に合わせて箱を選べるから収納しやすかった。
全体写真を前回のと比べてみると ↓ こんな感じ。

箱の有り無しで全然違う。
まず見た目がかなり良くなった。
そして使いやすさと整理整頓能力の向上。
ちゃんと同じ箱に戻すようにすれば、散らからないし、
箱に入るだけしかストックは買わないようにする、という目安も出来た。
わーい!これで完成じゃない?!
・・・とも思ったのですが、私は思ってしまったのです。
「真ん中だけやたらと白くない??」って・・・。
そう、見た目の問題!!
私は一度気になったらその事が頭から離れなくなるタイプ。
そしてやりたい!と思ったら、飽きるまでやるタイプ。(いつか飽きるけど)
だから、私はこの押入れの見た目をもっと良くします!!
扉を開けた時に満足できる見た目にします!
気に入った見た目になれば、その状態を維持する為に綺麗に使うはずだし!・・・多分。
だから次回からは収納はこのままで、見た目の良さを追求していきます!
長々続いてますが、お暇な方、興味のある方はどうぞお付き合いください\(゚▽゚)/
- 関連記事
-
- 100均のフォトフレームに色を塗ってみた。 (2011/06/10)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [9] -大満足で終了!編- (2011/04/24)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [8] -お金をかけずに目隠し編- (2011/04/22)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [7] -ラベル編- (2011/04/21)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [6] -見た目も大切だと思うんだ編- (2011/04/19)
- 無印のポリプロピレン衣装ケースで注意すること。 (2011/04/16)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [5] -小物の整理編- (2011/04/15)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [4] -IKEAに買出し編- (2011/04/11)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする[3] -棚の組み立て編- (2011/04/09)
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


Post a comment
はじめまして。すごい劇的な変化で思わずコメントしてしまいました!棚もぴったりで見ていて気持ちがいいですね。私も見た目にこだわるほうで、分類後にラベル付けをして完成した時の達成感を味わうのが好きです。
きれいになっていくと完璧を求めてもっともっとと欲張りになりますね(笑)これからも楽しみにしてます。
きれいになっていくと完璧を求めてもっともっとと欲張りになりますね(笑)これからも楽しみにしてます。
2011-04-19 16:53|
くろ
|
編集
くろさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます♪
> 棚もぴったりで見ていて気持ちがいいですね。
安いわりにりっぱな棚で、本当に買ってよかったなーとしみじみ思います!
> 分類後にラベル付けをして完成した時の達成感を味わうのが好きです。
ラベルとか私も大好きです!!(*゚▽゚*)/
分かりますよー!綺麗に並んだ時の達成感は最高ですよね!!
> これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます(*´▽`*)がんばります♪
> 棚もぴったりで見ていて気持ちがいいですね。
安いわりにりっぱな棚で、本当に買ってよかったなーとしみじみ思います!
> 分類後にラベル付けをして完成した時の達成感を味わうのが好きです。
ラベルとか私も大好きです!!(*゚▽゚*)/
分かりますよー!綺麗に並んだ時の達成感は最高ですよね!!
> これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます(*´▽`*)がんばります♪
2011-04-20 16:55|
tane
|
編集