IKEAの白い箱。
まんまと昼間にシャワーを浴びている時に余震がありました。
(昼間にシャワー浴びるなよって感じですが。)
脱衣所に置いておいた携帯の緊急地震速報とかまったく聞こえなかったから焦った。
ま、震度3程だったから良かったけど、お風呂の時は地震やめて欲しいよねー。
で、それはいいとして
今日はこの前買ってきたIKEAの箱をせっせと組み立てました。
IKEAと言えばって感じのこの商品。
KASSETT(カセット)シリーズです。

マガジンファイルについては前に記事に書いたので、→ ファイルボックス詳細。比較。
今回はDVDボックス KASSETT ふた付き 2ピースで599円の詳細を。
まずこのKASSETT(カセット)シリーズの箱物のサイズ!
かなり注意してもらいたい!!
DVDボックスのサイズは幅21cm/奥行き26cm/高さ15cm
となっているが、横幅21cmより大きいから!
21.5cm位はあるよ。
そしてその大きな蓋に対して箱の方は意外と小さいから!
表記サイズより一回り小さいと思って!
入るだろうと思っていたら入らないとかあると思う。
さすが海外製品。同じ商品でも個体差あるし。
表記サイズ、あくまで参考程度にしといた方が良いかも。
という情報でした。
では、組み立て。
部品はネームプレートとネジ+ナット。

まず、自分でネームプレートを取り付ける。
切り込みに差し込んで裏で先を折る。
簡単で地味に面倒くさい。

次に、本体を折り曲げて4箇所をネジ+ナットで固定。それで完成。

ボール紙の、丸いネジ穴部分の紙を自分ではずすのも、地味に面倒くさい。
ネジ+ナットは素手で簡単に留まります。

組み立ては、簡単。でも地味で面倒くさいと言う感想。
部屋も紙くずで散らかった。
1つ2つなら良いけど、今回はいっぱいだったので意外としんどかったです。
そして大量に組み立てた箱達。

なかなか素敵。
ここまで大量だと気分が良い。
・・・本当はGクラッセで揃えたいけど、そこは我慢します。

ここまできたら、押入れの整理整頓ももう少しで終わるかなー。
ではまた後日。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

(昼間にシャワー浴びるなよって感じですが。)
脱衣所に置いておいた携帯の緊急地震速報とかまったく聞こえなかったから焦った。
ま、震度3程だったから良かったけど、お風呂の時は地震やめて欲しいよねー。
で、それはいいとして
今日はこの前買ってきたIKEAの箱をせっせと組み立てました。
IKEAと言えばって感じのこの商品。
KASSETT(カセット)シリーズです。

マガジンファイルについては前に記事に書いたので、→ ファイルボックス詳細。比較。
今回はDVDボックス KASSETT ふた付き 2ピースで599円の詳細を。
まずこのKASSETT(カセット)シリーズの箱物のサイズ!
かなり注意してもらいたい!!
DVDボックスのサイズは幅21cm/奥行き26cm/高さ15cm
となっているが、横幅21cmより大きいから!
21.5cm位はあるよ。
そしてその大きな蓋に対して箱の方は意外と小さいから!
表記サイズより一回り小さいと思って!
入るだろうと思っていたら入らないとかあると思う。
さすが海外製品。同じ商品でも個体差あるし。
表記サイズ、あくまで参考程度にしといた方が良いかも。
という情報でした。
では、組み立て。
部品はネームプレートとネジ+ナット。

まず、自分でネームプレートを取り付ける。
切り込みに差し込んで裏で先を折る。
簡単で地味に面倒くさい。

次に、本体を折り曲げて4箇所をネジ+ナットで固定。それで完成。

ボール紙の、丸いネジ穴部分の紙を自分ではずすのも、地味に面倒くさい。
ネジ+ナットは素手で簡単に留まります。

組み立ては、簡単。でも地味で面倒くさいと言う感想。
部屋も紙くずで散らかった。
1つ2つなら良いけど、今回はいっぱいだったので意外としんどかったです。
そして大量に組み立てた箱達。

なかなか素敵。
ここまで大量だと気分が良い。
・・・本当はGクラッセで揃えたいけど、そこは我慢します。



ここまできたら、押入れの整理整頓ももう少しで終わるかなー。
ではまた後日。
- 関連記事
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

