押入れの収納を綺麗に使いやすくする[3] -棚の組み立て編-
押入れの収納を綺麗に使いやすくする [1] -計画編-
押入れの収納を綺麗に使いやすくする [2] -棚注文編-
に続き、今回は注文した棚の組み立て編です。
[2]で注文した棚が届きました。

廊下いっぱいに大きい荷物。そして重い。
私1人では動かすのも困難なほど重い。しばらく放置です。
ちなみに注文したのはこれ ↓

組み立ては夫とふたりでしました。
開封するとこんな。

6畳程の部屋いっぱいになりました。
押入れの事しか考えていなかったけど、
組み立てるのにも広いスペースが無いと無理ってことが判明。
テーブルとかどかして、なんとかスペースを確保。
組み立て方の説明書はこんな感じ。

とてもざっくりしています。
パーツ色々。

組み立て用のネジは16本。
背板の揺れ留め8組。
などなど。
安い棚はやっぱり安いだけあって、角が剥げていたり、汚れていたりしました。

ま、安いから許せる範囲かな。(押し入れ用だしね。)
そして木屑?の粉が凄いので、全部の板を拭きました。
※ 部屋と服(特に靴下)が汚れるのを覚悟したほうが良いかも。
そして何とか半分完成。

背板をはめるのがとても大変で疲れた。
(コツは側面の板を上板側からスライドさせてはめる事かも。)
その後なんとか完成!!

でかい。
普通のドライバーで組み立てられましたよ。
組み立てとか慣れてないふたりだから無駄に時間かかった。
あ、ネジ穴隠すシールがあった。
左右の側面にそれぞれ6箇所で、計12箇所ネジ穴が見えます。
右側がシール貼ったところ。

あまり隠れてないね。
でも押入れで使うから問題ない。
背板の揺れ留めも取り付けてようやく完成ー。
大変だったー。
そして、
試しに押し入れに入れてみました。

すごく良い感じ。
重くて私1人じゃ動かせないのが難点だけど、
サイズも良いし、収納力ありそうだし、買って良かった!
後は細かいのをどうやって収納するかだな。
↓ この棚、他の色もあったよ。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

押入れの収納を綺麗に使いやすくする [2] -棚注文編-
に続き、今回は注文した棚の組み立て編です。
[2]で注文した棚が届きました。

廊下いっぱいに大きい荷物。そして重い。
私1人では動かすのも困難なほど重い。しばらく放置です。
ちなみに注文したのはこれ ↓

組み立ては夫とふたりでしました。
開封するとこんな。

6畳程の部屋いっぱいになりました。
押入れの事しか考えていなかったけど、
組み立てるのにも広いスペースが無いと無理ってことが判明。
テーブルとかどかして、なんとかスペースを確保。
組み立て方の説明書はこんな感じ。

とてもざっくりしています。
パーツ色々。

組み立て用のネジは16本。
背板の揺れ留め8組。
などなど。
安い棚はやっぱり安いだけあって、角が剥げていたり、汚れていたりしました。


ま、安いから許せる範囲かな。(押し入れ用だしね。)
そして木屑?の粉が凄いので、全部の板を拭きました。
※ 部屋と服(特に靴下)が汚れるのを覚悟したほうが良いかも。
そして何とか半分完成。

背板をはめるのがとても大変で疲れた。
(コツは側面の板を上板側からスライドさせてはめる事かも。)
その後なんとか完成!!

でかい。
普通のドライバーで組み立てられましたよ。
組み立てとか慣れてないふたりだから無駄に時間かかった。
あ、ネジ穴隠すシールがあった。
左右の側面にそれぞれ6箇所で、計12箇所ネジ穴が見えます。
右側がシール貼ったところ。

あまり隠れてないね。
でも押入れで使うから問題ない。
背板の揺れ留めも取り付けてようやく完成ー。
大変だったー。
そして、
試しに押し入れに入れてみました。

すごく良い感じ。
重くて私1人じゃ動かせないのが難点だけど、
サイズも良いし、収納力ありそうだし、買って良かった!
後は細かいのをどうやって収納するかだな。
↓ この棚、他の色もあったよ。



- 関連記事
-
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [8] -お金をかけずに目隠し編- (2011/04/22)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [7] -ラベル編- (2011/04/21)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [6] -見た目も大切だと思うんだ編- (2011/04/19)
- 無印のポリプロピレン衣装ケースで注意すること。 (2011/04/16)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [5] -小物の整理編- (2011/04/15)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする [4] -IKEAに買出し編- (2011/04/11)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする[3] -棚の組み立て編- (2011/04/09)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする[2] -棚注文編- (2011/04/02)
- 押入れの収納を綺麗に使いやすくする[1] -計画編- (2011/04/01)
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


Post a comment
No title
taneさん❤
がんばりましたねー!!
すっごい大きい棚!
ねじ穴のシール、あまり隠れないですよね(笑)
私も同じ事思いました(^m^ )クスッ
これからどんな収納になるのか楽しみ~♪
こないだのお返事、詳しく教えてくれてありがとうございます❤
そっか・・・やっぱベランダなんですね~^^一緒です。
うちもやっぱりふとん用のヘッド買おうかな♡
がんばりましたねー!!
すっごい大きい棚!
ねじ穴のシール、あまり隠れないですよね(笑)
私も同じ事思いました(^m^ )クスッ
これからどんな収納になるのか楽しみ~♪
こないだのお返事、詳しく教えてくれてありがとうございます❤
そっか・・・やっぱベランダなんですね~^^一緒です。
うちもやっぱりふとん用のヘッド買おうかな♡
2011-04-09 22:57|
**ちっち**
|
編集
**ちっち**さんへ
お返事遅くなりましたが、
ありがとうございますー!がんばりました。
ネジ穴シール気休めですよねーww
> これからどんな収納になるのか楽しみ~♪
わわっ、楽しみだなんて嬉しい。やる気出ちゃいますね!
> うちもやっぱりふとん用のヘッド買おうかな♡
意外と高いから躊躇しますよねー。私も半年は悩みましたー。
でも買って良かったですよー!意外と活用してます(゚▽゚)ノ
ありがとうございますー!がんばりました。
ネジ穴シール気休めですよねーww
> これからどんな収納になるのか楽しみ~♪
わわっ、楽しみだなんて嬉しい。やる気出ちゃいますね!
> うちもやっぱりふとん用のヘッド買おうかな♡
意外と高いから躊躇しますよねー。私も半年は悩みましたー。
でも買って良かったですよー!意外と活用してます(゚▽゚)ノ
2011-04-12 01:48|
tane
|
編集