押入れの収納を綺麗に使いやすくする[2] -棚注文編-

前回の 押入れの収納を綺麗に使いやすくする[1] -計画編-
で押入れを綺麗にすべく、前回棚を買うと決めたのでさっそく棚を物色、注文。


まず棚を買うにあたって、押入れの中身を全て出して寸法を測りました。

ここまでする必要は全然無かったけど、まぁイメージ作り?ってことで。


入り口の幅が約91cm。高さが約184cmくらいまで。
 
押入れにはポールが付いている。が、ちょっといじったらすぐにポールは外せる事が判明。
(上のカバーをスライドさせて外し、ポールを持ち上げるだけ。)


って事で棚の条件は

・ 横幅 90cm まで
・ 高さ 184cm まで
・ 奥行き 35cm まで(ポールより高い場合)

そして

・ 安い事。
・ 白い事。
・ 棚板が可動する事。


楽天で物色。
条件にあった商品がこれ!!!激安!!


幅90×奥行29×高さ180cmのオープンラック。

サイズが絶妙!

横幅90cmって、かなりぎりぎりで本当に大丈夫?って感じで
↓ この60cm幅バージョンと悩んだけど、



期間限定セール?で90cm幅のオープンラックの方が凄く安かった。
大きい方が安いって・・・。


だからもちろん安いほうの90cm幅を買いましたよ!!

ちなみにセールは2011年04月04日10時59分までだそうです。
【送料無料】山善(YAMAZEN) 本棚オープンラック(幅90高さ180) KOR-1890(WH) ホワイト


多分大丈夫。押入れに入るはず。
では、棚が届いたらまた報告しますねー。
関連記事

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2011-04-02| リビングダイニングコメント : 0▲ Pagetop
Post a comment
非公開コメント

▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping