やっと電気が復旧した。地震から今まで。

まだまだ余震が続いていて今でも恐いです。
ボケボケしている私ですが意外と冷静に行動出来たと思います。
昨日の大変さを忘れない為に書いておこうと思います。


11日昼過ぎ。マンションに一人でいる時に地震発生。
とにかく怖かった!!
いつもの地震だろうと思ったけどそんな事は無く、かなり揺れた。

そして停電。
テレビがつかないので情報がまったくない。
水も出なくなった。
何がおこっているんだ??

こんなにラジオが欲しいと思ったことはありません。

あまりの恐さに、外の車に非難。
ラジオを聞き、車で携帯の充電をしました。
夫と兄と連絡がとれて、無事を確認。

1階の奥さんがペランダに出てきていたので恐いと雑談。
貴重品を持ってた方がいいかなー?という話がでたので
部屋に貴重品を取りに戻る。



部屋に戻って思う、貴重品って何??!!


こんな時に必要なものが分からないので、取り敢えず通帳や印鑑、現金と
たまたまあったペットボトルの水500mlをバッグに。

壁に飾ってある鏡や額など、危なそうなものを外して、
また車に非難。


1階の奥さんと状況が知りたいよ!と役場に聞きにいく。


そこで宮城県の震度7を知る。そして今日は電気は復旧しないだろうと。


電気も水も無いだと?!
(マンションの水道はモーターらしく、電気が無いと水も出ない)


水と食料と電気を確保しなければ!!!

ようやく非常事態な事に気づきました。


信号が着いてない中、車で買いに行きました。
殆どの店が閉まっている!

何とか店の入り口で販売しているホームセンターを見つけ、
懐中電灯と水を購入。これは本当に買えて良かった。

そして食料。
スーパーは閉まってるのでコンビニへ。

薄暗い中レジは長蛇の列。
電気を使わないで食べれるものを適当に購入。

並んでいる時に電話をしていたら前と後ろの人に電話が繋がるの?!と話しかけられる。
どうやらドコモとソフトバンクはまったく繋がらないらしい。
auは繋がりやすいみたい。


家に帰るものの両親と連絡がとれず心配になったので
実家に向かう。

渋滞。

なんとか実家に着くと両親は無事。そして危機感がまったく無かった。
携帯は1回かけて繋がらない、と持ち歩かないで置いてあった。

携帯の意味が無い!!
あんなに電話したのに。

のんきな両親を見て少し安心して帰る。

夫も早く帰ってきたので、真っ暗な中、懐中電灯でご飯を食べる。
懐中電灯が無かったら危なかった。


テレビもパソコンもつかない。
携帯のワンセグも充電が無くなると思うと見れない。

ラジオが欲しい!!!
テレビで色々やってるのはわかるけど、肝心な人達は見れてないのだから悲しい。


まぁ、無いものは無いのだから諦めて、
カイロを貼って毛布に包まって薄暗い中UNOをして過ごしました。


そしてトイレの水が無くなるかもしれないという不安の中、
早く寝ようって事になり寝る。


が、余震が恐くてあまり眠れなかった。

朝、携帯の緊急地震速報で起きる。
しばらくして電気、水が復旧した!
さっそくテレビで情報収集。まだまだ広範囲で停電、断水が続いている様子。
東北の地震の様子が信じられない状況に。
こんなことになっていたなんて。

今もまだ余震が続いていて不安です。油断は出来ません。
一人でも多くの方の無事を祈っています。

では、私は食料を探しに出かけてきます!
関連記事

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2011-03-12| 雑記・日常コメント : 0▲ Pagetop
Post a comment
非公開コメント

▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping