2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン)。
2歳の誕生日。
2歳の誕生日-ケーキと息子服。
2歳の誕生日-プレゼント(ストライダー)。
2歳の誕生日-プレゼント(トミカ)。
2歳の誕生日-プレゼント(プラレール)。
に続いて、
息子の誕生日プレゼント、
最後はHABA社のクーゲルバーン。

1歳の誕生日にHABA社の積み木をプレゼントしてから、
HABA(ハバ社)積み木 スターターセット・大

ずっと欲しいと思っていたクーゲルバーン。
クーゲルバーンは、
スロープや穴の開いた積み木を組んでいき、
ビー玉が転がる道を作って遊ぶ、ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ。
HABA社のクーゲルバーンは対象年齢が3歳~だけど、
もうビー玉を口に入れたりしないし、
この手のおもちゃが大好きな息子なので、
絶対にいっぱい遊んでくれるはずと思い
2歳の誕生日プレゼントに選びました。
買うと決めたものの、
種類がいっぱいあるクーゲルバーン。
何を買うか迷いすぎて注文が遅くなってしまい、
誕生日から数日遅れでのプレゼントでした。
遥々ドイツから到着。

買ったのはAmazon.de(ドイツのアマゾン)
初めての個人輸入です。
1回の注文なのに、
発送が2個口になって焦りましたが、
1日差で2個とも無事に到着。
買ったのは、
HABA - 1157
Kugelbahn - Kaskade
クーゲルバーン - 階段セット

HABA クーゲルバーン 階段セット

(リンク先は楽天です。以下同じ。)
HABA社の積み木についてきたカタログを見て、
自分が一番欲しいと思ったのがこれ。
ビー玉が落ちるところが良く見えるし、
思ったより軽やかな音や、ビー玉が弾む動きも良くて、
何度もビー玉を入れたくなる。
上からビー玉を入れるだけの簡単な仕組みだから、
他のクーゲルバーンと組み合わせなくても、
これだけでも十分に楽しい。
まだ上手にクーゲルバーンを組めない
2歳の息子にはピッタリだと思いました。
ただ、残念だったのは、
スロープの側面が少し削れていた事。

日本で買っていたら交換してもらったかもしれないけど、
今回はドイツからの個人輸入だったので、
手続きも良く分からないし面倒なのでそのままです。
遊びには支障がないから良かったけど、
そこら辺はやっぱり個人輸入のリスクですね。
上からビー玉を入れるタイプ、他に、
ビルディングゲームセットもあるけど、

これはビー玉をいっぱい使った方が楽しいだろうし、
動画を見たら、ビー玉が中に残る事が多そうだったのでやめました。
次に、
3556 - HABA
Kugelbahn - Trichterwiese
クーゲルバーン - グリーンファネル

HABA 組立てクーゲルバーン部品 グリーンファネルセット

丸い金属の円盤の上をビー玉がぐるぐる回り、
最後は中心の穴に落ちる、単純だけど見ていて楽しいパーツ。
これを息子は気に入ったらしく、カタログを見て良く指差ししていました。
これ、
たまつきファネルセットと言う、
もっと大きいバージョンもあって、

息子はこっちの方が気に入っていたみたいだけど、
さすがに大きすぎて(直径36cm)収納に困りそうなのと、
値段が高いので却下。
それに、
グリーンファネルなら
欲しいと思っていたベル付きスロープがセットなので
迷わずこっちにしました。

ベル付きスロープはスロープの左右に赤と青の金属棒がついていて、
ビー玉が転がると、キンコンキンコンとやさしい金属音が鳴ります。
ジグザグに転がるので、
スピードが出過ぎたビー玉の速度調整パーツとしても最適かも。
ジグザグと転がるスロープにも色々種類がある。

----------
長くなったので後日記事に続きます。
----------
着尺が一緒なのと、見た目、値段、種類の豊富さで
クーゲルバーンを選んだけど、
ビー玉ころがしのおもちゃは
HABA社以外にもいっぱい。
HABA社 クーゲルバーン

スカリーノ社 スカリーノ

キュボロ社 キュボロ・クゴリーノ

ボーネルンド クアドリラ

くもん
(プラスチックで小さくて軽いから難しいと思うけど、安い)

↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

2歳の誕生日-ケーキと息子服。
2歳の誕生日-プレゼント(ストライダー)。
2歳の誕生日-プレゼント(トミカ)。
2歳の誕生日-プレゼント(プラレール)。
に続いて、
息子の誕生日プレゼント、
最後はHABA社のクーゲルバーン。

1歳の誕生日にHABA社の積み木をプレゼントしてから、
HABA(ハバ社)積み木 スターターセット・大

ずっと欲しいと思っていたクーゲルバーン。
クーゲルバーンは、
スロープや穴の開いた積み木を組んでいき、
ビー玉が転がる道を作って遊ぶ、ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ。
HABA社のクーゲルバーンは対象年齢が3歳~だけど、
もうビー玉を口に入れたりしないし、
この手のおもちゃが大好きな息子なので、
絶対にいっぱい遊んでくれるはずと思い
2歳の誕生日プレゼントに選びました。
買うと決めたものの、
種類がいっぱいあるクーゲルバーン。
何を買うか迷いすぎて注文が遅くなってしまい、
誕生日から数日遅れでのプレゼントでした。
遥々ドイツから到着。

買ったのはAmazon.de(ドイツのアマゾン)
初めての個人輸入です。
1回の注文なのに、
発送が2個口になって焦りましたが、
1日差で2個とも無事に到着。
買ったのは、
HABA - 1157
Kugelbahn - Kaskade
クーゲルバーン - 階段セット

HABA クーゲルバーン 階段セット

(リンク先は楽天です。以下同じ。)
HABA社の積み木についてきたカタログを見て、
自分が一番欲しいと思ったのがこれ。
ビー玉が落ちるところが良く見えるし、
思ったより軽やかな音や、ビー玉が弾む動きも良くて、
何度もビー玉を入れたくなる。
上からビー玉を入れるだけの簡単な仕組みだから、
他のクーゲルバーンと組み合わせなくても、
これだけでも十分に楽しい。
まだ上手にクーゲルバーンを組めない
2歳の息子にはピッタリだと思いました。
ただ、残念だったのは、
スロープの側面が少し削れていた事。

日本で買っていたら交換してもらったかもしれないけど、
今回はドイツからの個人輸入だったので、
手続きも良く分からないし面倒なのでそのままです。
遊びには支障がないから良かったけど、
そこら辺はやっぱり個人輸入のリスクですね。
上からビー玉を入れるタイプ、他に、
ビルディングゲームセットもあるけど、

これはビー玉をいっぱい使った方が楽しいだろうし、
動画を見たら、ビー玉が中に残る事が多そうだったのでやめました。
次に、
3556 - HABA
Kugelbahn - Trichterwiese
クーゲルバーン - グリーンファネル

HABA 組立てクーゲルバーン部品 グリーンファネルセット

丸い金属の円盤の上をビー玉がぐるぐる回り、
最後は中心の穴に落ちる、単純だけど見ていて楽しいパーツ。
これを息子は気に入ったらしく、カタログを見て良く指差ししていました。
これ、
たまつきファネルセットと言う、
もっと大きいバージョンもあって、

息子はこっちの方が気に入っていたみたいだけど、
さすがに大きすぎて(直径36cm)収納に困りそうなのと、
値段が高いので却下。
それに、
グリーンファネルなら
欲しいと思っていたベル付きスロープがセットなので
迷わずこっちにしました。

ベル付きスロープはスロープの左右に赤と青の金属棒がついていて、
ビー玉が転がると、キンコンキンコンとやさしい金属音が鳴ります。
ジグザグに転がるので、
スピードが出過ぎたビー玉の速度調整パーツとしても最適かも。
ジグザグと転がるスロープにも色々種類がある。



----------
長くなったので後日記事に続きます。
----------
着尺が一緒なのと、見た目、値段、種類の豊富さで
クーゲルバーンを選んだけど、
ビー玉ころがしのおもちゃは
HABA社以外にもいっぱい。
HABA社 クーゲルバーン


スカリーノ社 スカリーノ


キュボロ社 キュボロ・クゴリーノ


ボーネルンド クアドリラ


くもん
(プラスチックで小さくて軽いから難しいと思うけど、安い)

- 関連記事
-
- 3歳の誕生日-飾り付け。 (2016/02/25)
- 2歳の誕生日-飾り付け(ガーランドの作り方)。 (2015/04/19)
- 2歳の誕生日-飾り付け。 (2015/03/27)
- 2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン続き)。 (2015/03/23)
- 2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン)。 (2015/03/04)
- 2歳の誕生日-プレゼント(プラレール)。 (2015/02/23)
- 2歳の誕生日-プレゼント(トミカ)。 (2015/02/17)
- 2歳の誕生日-プレゼント(ストライダー)。 (2015/02/09)
- 2歳の誕生日-ケーキと息子服。 (2015/02/03)
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

