いたずら防止と安全対策。
ずりばいが出来るようになった息子は
日に日に行動範囲を広げ、
案の定
危ない物、汚い物にまっしぐら。
駄目だよと言ってもわかるはずも無く、
息子が移動 → ジョイントマットに連れ戻す
という行為が繰り返されます。
そこで、息子が部屋を探検していても
笑って眺めていられるように、
本格的にいたずら防止と安全対策を考え始めました。
...で、とりあえずやってみたのがこれ。

人工芝。
うわさでは聞いていた、赤ちゃんに人工芝。
これが敷いてあると痛くて入れない通れないという代物です。
効果の有り無しは赤ちゃんによっても違うらしく、
最初は効果があっても数週間で突破されたりもするらしい。
(でも裏面のほうが突起が痛いから表を突破されたら裏返すみたい)
人工芝、近所のホームセンターで
落ち着いた色のグレーが売っていたので、試しに2枚購入。
置いたら息子がすぐに近寄ってきて色々さわって観察。
でも腕を乗せたら痛かったらしく、
それからは乗せても手だけで、
人工芝を乗り越えようとする気は無いみたいです。
息子には効果があるみたいなので
追加で4枚買って、計6枚。
これを、一番のターゲットで、一番危ないと思われる
扇風機の所に敷きました。

(囲む感じだと邪魔そうだから、とりあえず扇風機の下に敷いてみた)
人工芝に興味はあるみたいで、たまに寄ってきて
さわったり舐めようと試みたりしてるけど、
今の所扇風機には届かないので
とりあえずは目的達成。
...でもこれもすぐに突破される日がくるのかな。
ネットではオシャレな色の人工芝が売ってた。
これならインテリアに合わせて買えるから
室内に敷いてあっても違和感無いかも。

マットバージョンも。

人工芝で駄目なら扇風機自体を買い直すしかないかも。
卓上やクリップ式なら高い所に設置できるから安心かな?


ベビーサークルを使えば一番安全なのかもしれないけど、
ちょっと高いし、狭すぎたらかわいそう?
買うならこれが欲しい。ベビーベッドとおそろい。

ベビーゲートも検討中。
種類がいっぱいあって選べない!


他にも、引き出しやらテーブルやらテレビ台やら
息子がさわって気になる所がいっぱい...
まだずりばいのうちに
出来るだけいたずら防止と安全対策を進めていこうと思います。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

日に日に行動範囲を広げ、
案の定
危ない物、汚い物にまっしぐら。
駄目だよと言ってもわかるはずも無く、
息子が移動 → ジョイントマットに連れ戻す
という行為が繰り返されます。
そこで、息子が部屋を探検していても
笑って眺めていられるように、
本格的にいたずら防止と安全対策を考え始めました。
...で、とりあえずやってみたのがこれ。

人工芝。
うわさでは聞いていた、赤ちゃんに人工芝。
これが敷いてあると痛くて入れない通れないという代物です。
効果の有り無しは赤ちゃんによっても違うらしく、
最初は効果があっても数週間で突破されたりもするらしい。
(でも裏面のほうが突起が痛いから表を突破されたら裏返すみたい)
人工芝、近所のホームセンターで
落ち着いた色のグレーが売っていたので、試しに2枚購入。
置いたら息子がすぐに近寄ってきて色々さわって観察。
でも腕を乗せたら痛かったらしく、
それからは乗せても手だけで、
人工芝を乗り越えようとする気は無いみたいです。
息子には効果があるみたいなので
追加で4枚買って、計6枚。
これを、一番のターゲットで、一番危ないと思われる
扇風機の所に敷きました。

(囲む感じだと邪魔そうだから、とりあえず扇風機の下に敷いてみた)
人工芝に興味はあるみたいで、たまに寄ってきて
さわったり舐めようと試みたりしてるけど、
今の所扇風機には届かないので
とりあえずは目的達成。
...でもこれもすぐに突破される日がくるのかな。
ネットではオシャレな色の人工芝が売ってた。
これならインテリアに合わせて買えるから
室内に敷いてあっても違和感無いかも。

マットバージョンも。

人工芝で駄目なら扇風機自体を買い直すしかないかも。
卓上やクリップ式なら高い所に設置できるから安心かな?






ベビーサークルを使えば一番安全なのかもしれないけど、
ちょっと高いし、狭すぎたらかわいそう?
買うならこれが欲しい。ベビーベッドとおそろい。



ベビーゲートも検討中。
種類がいっぱいあって選べない!








他にも、引き出しやらテーブルやらテレビ台やら
息子がさわって気になる所がいっぱい...
まだずりばいのうちに
出来るだけいたずら防止と安全対策を進めていこうと思います。
- 関連記事
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

