ものほしざお。

賃貸の我が家にもともと付いていたホスクリーン
これががかなり便利。

出産してからは洗濯の回数も倍以上になったので
今では1日中ホスクリーンに洗濯物が。

しかし、
ずっと気になっていた

物干し竿の色。

引っ越してきたときに何も考えずに近所のホームセンターで買った
プラの部分が青い物干し竿。

部屋の中では浮きまくりです。

ずっとどうにかしたかったけど、
使えないわけでも無いしと我慢。


しかし、
ここ最近の洗濯物の数ったら本当に凄くて、

ベランダの物干し竿が1本でどうにかなっていたのが
2本欲しいと思う日が増え、
今までは部屋のをわざわざベランダに出して2本にしていたけど、
回数が増えるとさすがに面倒。


そこで、
ついに新しい物干し竿を買いました!

今までの青い物干し竿をベランダに出して、
新しくプラの部分が白いものを購入。

ものほし竿はニトリで買いました。
499円。

いつもおねだん以上の物を探せないニトリですが、
今回はおねだん以上の満足感。


ちょっとの変化だけど、
かなりすっきりで、すごい幸せ。


----------


オシャレでかっこいい物干し竿がいっぱい。
   
   


洗濯といえば、
フレディ・レック・ウォッシュ・サロン
ランドリーグッズが青いワンポイントロゴで可愛いなと思う。

   
   
   
   


あこがれはステンレス!
   


いろいろ理想はあるけれど、
結局家で使っているのはこのシリーズ。
安くてシンプル。

  
  
関連記事

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2013-07-03| リビングダイニングコメント : 0▲ Pagetop
Post a comment
非公開コメント

▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping