パソコンスペース完成。
ずっと前に決めた目標。
01. パソコン机をコンパクトにする!
やっと目標達成しました。
パソコンスペースが完成です。
IKEAのキャビネットの時と同じく、
長い間部屋にあって邪魔だった木材。
これもちまちまヤスリ掛けや塗装をしていたので、
ようやく組み立て。
完成しました。

壁一面のテーブル。
約3mの木材は組み立てるまで本当に邪魔だった。
今まで使っていたパソコンデスクは奥行きが60~70cmあったし、
デザインも違う物だから統一感も無かったけど、
今回、奥行きも狭くして、
長いカウンターテーブルのような造りにしたので、
思ったより見た目も使い心地も圧迫感が無くて、いい感じです。
両サイドのIKEAのキャビネットHELMERは、
天板の脚代わりにもなって、
夫婦それぞれの細かい物も収納出来て、一石二鳥。
安いけど優秀です。

テーブル中央の脚部分には、
たまたまホームセンターで見つけた
シェルフリンクスを使用。
安くて簡単。
とっても便利なアイテムでした。


木材の塗装は
BRIWAX(ブライワックス)
のオールド・パイン。
濃すぎず薄すぎずで、
この色好きです。

パソコンデスクを買い直すことも考えたけど、
好きな見た目、サイズで作ることが出来たので、
凄い大変だったけど手作りして良かったです。とっても満足。
で、目標の続き
02. ダイニングテーブルを買う!
ですが、
今までパソコンデスクとして使っていたテーブルを
ダイニングテーブルとして試しに使ってみたところ、
やっぱり狭いけど、
思ったよりは問題無く使えるので、
ダイニングテーブルは子供が産まれて落ち着いてから・・・か、
夢のマイホームなんてのが現実になるときまでは
お預けです。
残念。
そんな、パソコンデスクからダイニングテーブルに昇格?した
10年以上愛用しているテーブルがこちら。

こんな感じでTの字に配置。
これにより、パソコンとダイニングテーブルで使う椅子を
共有する事が出来るのです。
しかも、自分の専用スペースが出来たみたいで落ち着く。
模様替えの前に配置を色々考えたけど、
この配置は成功だったと思います。
テーブル。
すごく白くて、パソコンスペースと全然合ってないから、
やっぱり新しいダイニングテーブルが欲しいと思ってしまう。
買いたいテーブル色々リサーチしてたのに・・・。
シンプルな無垢のダイニングテーブルか、

木の天板+スチール脚のかっこいいダイニングテーブルを買いたいと思ってた。

無垢の大きなダイニングテーブルに憧れる!
・・・で、今回綺麗にして写真を撮ってみましたが
本当はまだまだテーブルの上や下に物が散乱している状態。
写真みたいに、テーブルに余計な物が出てない状態が理想だけど、
なかなか難しいです。
片付けがんばろう。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

01. パソコン机をコンパクトにする!
やっと目標達成しました。
パソコンスペースが完成です。
IKEAのキャビネットの時と同じく、
長い間部屋にあって邪魔だった木材。
これもちまちまヤスリ掛けや塗装をしていたので、
ようやく組み立て。
完成しました。

壁一面のテーブル。
約3mの木材は組み立てるまで本当に邪魔だった。
今まで使っていたパソコンデスクは奥行きが60~70cmあったし、
デザインも違う物だから統一感も無かったけど、
今回、奥行きも狭くして、
長いカウンターテーブルのような造りにしたので、
思ったより見た目も使い心地も圧迫感が無くて、いい感じです。
両サイドのIKEAのキャビネットHELMERは、
天板の脚代わりにもなって、
夫婦それぞれの細かい物も収納出来て、一石二鳥。
安いけど優秀です。

テーブル中央の脚部分には、
たまたまホームセンターで見つけた
シェルフリンクスを使用。
安くて簡単。
とっても便利なアイテムでした。



木材の塗装は
BRIWAX(ブライワックス)
のオールド・パイン。
濃すぎず薄すぎずで、
この色好きです。

パソコンデスクを買い直すことも考えたけど、
好きな見た目、サイズで作ることが出来たので、
凄い大変だったけど手作りして良かったです。とっても満足。
で、目標の続き
02. ダイニングテーブルを買う!
ですが、
今までパソコンデスクとして使っていたテーブルを
ダイニングテーブルとして試しに使ってみたところ、
やっぱり狭いけど、
思ったよりは問題無く使えるので、
ダイニングテーブルは子供が産まれて落ち着いてから・・・か、
夢のマイホームなんてのが現実になるときまでは
お預けです。
残念。
そんな、パソコンデスクからダイニングテーブルに昇格?した
10年以上愛用しているテーブルがこちら。

こんな感じでTの字に配置。
これにより、パソコンとダイニングテーブルで使う椅子を
共有する事が出来るのです。
しかも、自分の専用スペースが出来たみたいで落ち着く。
模様替えの前に配置を色々考えたけど、
この配置は成功だったと思います。
テーブル。
すごく白くて、パソコンスペースと全然合ってないから、
やっぱり新しいダイニングテーブルが欲しいと思ってしまう。
買いたいテーブル色々リサーチしてたのに・・・。
シンプルな無垢のダイニングテーブルか、



木の天板+スチール脚のかっこいいダイニングテーブルを買いたいと思ってた。





無垢の大きなダイニングテーブルに憧れる!
・・・で、今回綺麗にして写真を撮ってみましたが
本当はまだまだテーブルの上や下に物が散乱している状態。
写真みたいに、テーブルに余計な物が出てない状態が理想だけど、
なかなか難しいです。
片付けがんばろう。
- 関連記事
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


Post a comment
No title
タネさんお久しぶりですー^^
すごい!スッキリですね~☆
イケアのキャビネットもいい感じ!
うんうん、やっぱり黒がかっこいい~
配線うまく隠せてますね!
タネさんちの配線事情も知りたいなぁ~
うちもダイニングテーブル買い替えるのに8年かかりましたよ~^^;
大きいものだし、値段もするしでなかなかね・・・。
でも結局うちは数万円の安いやつ選んじゃったんですけどね(笑)
無垢とかやっぱりいいなぁ~
そんで、机の上に物がいっぱいあるの、うちも一緒!!
なんでかなぁ、すぐに散らかっちゃうよ~^^;
すごい!スッキリですね~☆
イケアのキャビネットもいい感じ!
うんうん、やっぱり黒がかっこいい~
配線うまく隠せてますね!
タネさんちの配線事情も知りたいなぁ~
うちもダイニングテーブル買い替えるのに8年かかりましたよ~^^;
大きいものだし、値段もするしでなかなかね・・・。
でも結局うちは数万円の安いやつ選んじゃったんですけどね(笑)
無垢とかやっぱりいいなぁ~
そんで、机の上に物がいっぱいあるの、うちも一緒!!
なんでかなぁ、すぐに散らかっちゃうよ~^^;
2012-11-29 19:00|
ちっち
|
編集
ちっちさんへ
お久しぶりです☆
キャビネット、白と黒で雰囲気が全然違いますよね!
がんばって黒にして良かったです!
配線はパソコンのモニターの裏と、
キャビネットの裏にごちゃごちゃっと隠してあります。
線がいっぱいでまとまらないから、
見えないところに無理やり詰め込んでる感じで
全然綺麗じゃないんですけどね。
ダイニングテーブル欲しい!
買うの勇気いりますよね。
値段も高いし、サイズも大きいし、失敗できない気がして…。
やっぱり無垢に憧れます♪
そうそう!
片付けてもすぐに机の上に物いっぱい!
あれなんでだろうねー
キャビネット、白と黒で雰囲気が全然違いますよね!
がんばって黒にして良かったです!
配線はパソコンのモニターの裏と、
キャビネットの裏にごちゃごちゃっと隠してあります。
線がいっぱいでまとまらないから、
見えないところに無理やり詰め込んでる感じで
全然綺麗じゃないんですけどね。
ダイニングテーブル欲しい!
買うの勇気いりますよね。
値段も高いし、サイズも大きいし、失敗できない気がして…。
やっぱり無垢に憧れます♪
そうそう!
片付けてもすぐに机の上に物いっぱい!
あれなんでだろうねー
2012-12-01 12:18|
tane
|
編集