爪楊枝のケース。

爪楊枝のケースって、

昔からこの形でこの材質だけど、

相変わらずケースの蓋がすごく閉めにくくて、
もどかしい。イライラ。

流石にちゃんとした爪楊枝のケースを買おうかと思い始めていた時、

キッチンを見渡して目に付いた、




 瓶。
 (確かダイソーで買ったもの。)


 良いかもしれないと、
 試しに楊枝を入れてみたら、






ぴったりじゃないか。




 全部の本数は入らなかったけど、
 無くなったら補充すれば良いし、

 何より、蓋の開け閉めがスムーズ。


 たまたまのピッタリサイズ。
 とても嬉しいです。





今後の為に検索。
素敵な楊枝立てやケース。
 
  

かわいい楊枝・ピックも。
 


そして、
一目ぼれはこれ。

そんなに楊枝使わないし、高いから買えないけど、最高にかっこいい。
久々にテンションのあがるキッチン雑貨でした。
関連記事

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2012-01-13| キッチンコメント : 2▲ Pagetop
Post a comment
非公開コメント

No title
こんにちは♪

おぉ~ すごい!ピッタリじゃないですか!!!
私もその楊枝のケースが嫌で、今は個包装のものを使ってるんです。
清潔でいいけど、ちょっとめんどくさい(笑)
陶器の楊枝入れなんて、おしゃれでいいなぁ~^^
2012-01-15 11:31| ちっち 編集
ちっちさんへ
ピッタリ!気分良いですよね!
そうそう、個包装!
料理とかで数本使う時は
やっぱりめんどくさいですか?!
でも、そこまで使う物じゃないから、
次に買うときは私も個包装にしようかな☆
2012-01-17 03:50| tane 編集
▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping