カメラのストラップを手作り。

PowerShot S95はストラップが両吊りなので、
これは是非とも斜め掛けしたい!

と思い、ストラップを探してみました。

コンパクトデジタルカメラに使うから出来るだけ細めでシンプルな物が理想。
出来ればレザー。

いいかもと思ったのはこのあたり。

  


でもコンデジ非対応だったり、
意外と高かったりしたので、



自分で作ってみました。カメラストラップ。

 



黒くてシンプル。

見た目も悪くないし、満足。
すごく簡単に安く出来ました。





材料と作り方。



①100円ショップで携帯用?の首から掛けるストラップを2本買う。
(ストラップのジョイントが付いてる物)


②レザークラフトの取り扱い店で、革紐(今回は8mm幅を120cm)を購入。
幅や長さはお好みで。 (↑ジョイントの先に革紐が入るか確かめてから購入)


③革紐2枚ぶんがとめられる「カシメ」を購入。


④革紐の両端、1cmと6cmのところに穴をあける。
 (道具が無いので、ハトメ抜きとカッターと目打ちで強引に開けました)


⑤革紐にジョイントを通してカシメを止めて出来上がり。
 (これも道具が無いのでペンチで強引に。細かいことは気にしません)


とっても簡単。材料費は700円ほど。
実際に斜め掛けしながら作った結果、ストラップは全長110cmくらいになりました。
何かあっても責任は取れませんが、手作り、オススメです。



通販だとこのあたりかな?
  


ショルダーがストラップにもなる。面白い。





関連記事

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2011-01-14| カメラコメント : 0▲ Pagetop
Post a comment
非公開コメント

▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping