2歳の誕生日-飾り付け。

2歳の誕生日。
2歳の誕生日-ケーキと息子服。
2歳の誕生日-プレゼント(ストライダー)。
2歳の誕生日-プレゼント(トミカ)。
2歳の誕生日-プレゼント(プラレール)。
2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン)。
2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン続き)。

に続いて、
今回は2歳の誕生日の飾りつけの記録。



部屋の飾り付けはこんな感じでした。



HAPPY BIRTHDAYのレターバナーは
1歳の誕生日の飾り付けの時に作ったものを使いまわし。

ペーパーポンポンは白だけにして少し追加。

去年は金色だった星を今年は銀色で。

全体をモノトーンの飾りにしようと思ったけど、
やっぱり少し色を追加したくなってガーランドを手作り。


今年は飾り付けについてあまり考えていなかったから、
去年の使いまわしと、
誕生日前日に100均(ダイソー)で
材料を買って少し手作りしただけです。
(...よく考えたら今年も飾り付けの材料は全てダイソー。)




去年とあまり変わっていないけど、
全体の色が違うだけで雰囲気が結構変わる。


色がうまく写真に写ってないけど、
オレンジと黄色は蛍光色で、本当はもっと発色が良くてカラフルで綺麗。



ガーランドって女の子っぽいイメージが強かったけど、
部屋にも息子にも思ったより馴染んだから良かった。

息子も喜んでくれたし、
誕生日の飾り付けはやっぱり楽しいですね。



----------



売ってるガーランドはもっとカラフルで可愛いのが多い。
  
   
  


女の子のパーティーにぴったり。



これ凄い好み。



星。
  


コットンボール。
 


fog linen workのガーランド。



OMM-designのワードバナー。
欲しいけど、ブラックがいつも売り切れ。

 
 


グリッターのワードバナーも凄い好み。
  
 


タッセルガーランドも海外っぽくて良いな。
  


Numero 74もアースカラーが可愛い。
  
  


来年こそハニカムボールに挑戦したい。
  


それとバルーンも。
 




 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2015-03-27| 息子コメント : 8▲ Pagetop

2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン続き)。

2歳の誕生日。
2歳の誕生日-ケーキと息子服。
2歳の誕生日-プレゼント(ストライダー)。
2歳の誕生日-プレゼント(トミカ)。
2歳の誕生日-プレゼント(プラレール)。
2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン)。

に続いて、


息子の誕生日プレゼント、
HABA社のクーゲルバーンの続き。



1個目は、HABA クーゲルバーン 階段セット
2個目は、HABA 組立てクーゲルバーン部品 グリーンファネルセット

そして、最後の3個目は、



3650 - HABA
Kugelbahn - Bausteinklemmen und Rampen
クーゲルバーン - ジョイントとスロープのセット



HABA クーゲルバーン クランプアンドランプ


このセットは値段も手頃だし、
スロープと方向転換のパーツがセットになっているので、
小さな基本セットみたいな感じ。
これだけでもクーゲルバーンの入門にピッタリだと思うし、
買い足しパーツとしても最適だと思います。


それと、オレンジのジョイントパーツが
2歳の息子にぴったりだと思い、
ジョイントパーツがセットのものを探してこれに決めました。

オレンジ色のジョイントパーツは、



積み木を高く積み重ねた時に積み木と積み木をつないだり、
ずれやすい方向転換パーツを固定したり、
ビー玉がコースアウトしそうな所につけたり。

無くても良いけど、あるとやっぱり便利。
息子はまだ2歳だからこれがあるとコースが壊れにくくて長持ちです。

少し高いけど、楽天でもバラでジョイントパーツ売ってた。






買ったクーゲルバーン全部。



結構な数になりました。
ビー玉もいっぱい。




結構立派なコースが作れます。



最初は、
クーゲルバーンのスターターセットを買おうと思っていたから、

HABA ハバ社 組立てクーゲルバーン


パーツが足りているか不安だったけど、

1歳の時にあげた積み木のスターターセットで土台は十分に足りたし、
高くする場合はおもちゃの棚を使えば安定もして一石二鳥。

バラで買っても問題なしでした。





前に手作りしたボール転がしのおもちゃとつなげて
長いコースを作ってみた。



作ったボール転がしのおもちゃは3cmボールに合わせて作ったから
ビー玉を転がすと、ほとんどがコースアウト。

でもたまにうまくゴールする事があって凄く嬉しい。





他にもいろんな組み方が出来るし、大人も楽しい。
もちろん息子も凄いお気に入り。



対象年齢3歳~10歳のクーゲルバーン。
ビー玉も小さいし難しそうだから、
まだ2歳の息子には早いかな?とも思ったけど、

コースが作れなくても息子なりにパーツを持ち出してきて遊ぶし、
大人も一緒に遊べて、工夫すればいろんな遊び方が出来る。

パーツを買い足して拡張もできるし、
長く遊べるおもちゃなのでオススメです。


いつか買い足したいパーツ。
  
  

方向転換できるパーツももう少し欲しい。
  




それと、


今回はAmazon.de(ドイツのアマゾン)で個人輸入したわけですが、
全部で1万3千円ちょっとくらいでした。
安い!


ただ、アマゾンは商品価格自体がよく変動するし、
買ったときはユーロが少し高い時だったから、
注文する時によって値段がかなり変わりそうです。


送料を考えると、
たくさん買うなら日本で買うより安いけど、
少ししか買わないなら、楽天とかで
ポイントアップの時に買ったほうがいいかなと思いました。
(トラブルとかあった時に安心だし。)


でも、

海外アマゾンからの個人輸入は思っていたよりも簡単だったので、
機会があったらまた何か買ったみたい。

Amazonのトップページの一番下のところに
海外のアマゾンへのリンクがあって、
いろんな国の商品は見ているだけでも結構楽しいです。




アマゾンと言えば、くもんのパズルのSTEP2をやっと注文。
「はたらくくるま」と「しんかんせん」で迷って、
しんかんせんの方にしました。

 





 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2015-03-23| 息子コメント : 0▲ Pagetop

2歳の誕生日-プレゼント(HABA社のクーゲルバーン)。

2歳の誕生日。
2歳の誕生日-ケーキと息子服。
2歳の誕生日-プレゼント(ストライダー)。
2歳の誕生日-プレゼント(トミカ)。
2歳の誕生日-プレゼント(プラレール)。

に続いて、


息子の誕生日プレゼント、
最後はHABA社のクーゲルバーン。



1歳の誕生日にHABA社の積み木をプレゼントしてから、

HABA(ハバ社)積み木 スターターセット・大


ずっと欲しいと思っていたクーゲルバーン。


クーゲルバーンは、
スロープや穴の開いた積み木を組んでいき、
ビー玉が転がる道を作って遊ぶ、ピタゴラスイッチみたいなおもちゃ。

HABA社のクーゲルバーンは対象年齢が3歳~だけど、
もうビー玉を口に入れたりしないし、
この手のおもちゃが大好きな息子なので、
絶対にいっぱい遊んでくれるはずと思い
2歳の誕生日プレゼントに選びました。



買うと決めたものの、
種類がいっぱいあるクーゲルバーン。

何を買うか迷いすぎて注文が遅くなってしまい、
誕生日から数日遅れでのプレゼントでした。



遥々ドイツから到着。



買ったのはAmazon.de(ドイツのアマゾン)
初めての個人輸入です。

1回の注文なのに、
発送が2個口になって焦りましたが、
1日差で2個とも無事に到着。





買ったのは、


HABA - 1157
Kugelbahn - Kaskade
クーゲルバーン - 階段セット



HABA クーゲルバーン 階段セット

(リンク先は楽天です。以下同じ。)

HABA社の積み木についてきたカタログを見て、
自分が一番欲しいと思ったのがこれ。

ビー玉が落ちるところが良く見えるし、
思ったより軽やかな音や、ビー玉が弾む動きも良くて、
何度もビー玉を入れたくなる。

上からビー玉を入れるだけの簡単な仕組みだから、
他のクーゲルバーンと組み合わせなくても、
これだけでも十分に楽しい。
まだ上手にクーゲルバーンを組めない
2歳の息子にはピッタリだと思いました。



ただ、残念だったのは、
スロープの側面が少し削れていた事。




日本で買っていたら交換してもらったかもしれないけど、
今回はドイツからの個人輸入だったので、
手続きも良く分からないし面倒なのでそのままです。

遊びには支障がないから良かったけど、
そこら辺はやっぱり個人輸入のリスクですね。




上からビー玉を入れるタイプ、他に、
ビルディングゲームセットもあるけど、




これはビー玉をいっぱい使った方が楽しいだろうし、
動画を見たら、ビー玉が中に残る事が多そうだったのでやめました。








次に、



3556 - HABA
Kugelbahn - Trichterwiese  
クーゲルバーン - グリーンファネル



HABA 組立てクーゲルバーン部品 グリーンファネルセット


丸い金属の円盤の上をビー玉がぐるぐる回り、
最後は中心の穴に落ちる、単純だけど見ていて楽しいパーツ。
これを息子は気に入ったらしく、カタログを見て良く指差ししていました。


これ、
たまつきファネルセットと言う、
もっと大きいバージョンもあって、



息子はこっちの方が気に入っていたみたいだけど、
さすがに大きすぎて(直径36cm)収納に困りそうなのと、
値段が高いので却下。


それに、
グリーンファネルなら
欲しいと思っていたベル付きスロープがセットなので
迷わずこっちにしました。



ベル付きスロープはスロープの左右に赤と青の金属棒がついていて、
ビー玉が転がると、キンコンキンコンとやさしい金属音が鳴ります。

ジグザグに転がるので、
スピードが出過ぎたビー玉の速度調整パーツとしても最適かも。


ジグザグと転がるスロープにも色々種類がある。
  



----------

長くなったので後日記事に続きます。





----------


着尺が一緒なのと、見た目、値段、種類の豊富さで
クーゲルバーンを選んだけど、

ビー玉ころがしのおもちゃは
HABA社以外にもいっぱい。


HABA社 クーゲルバーン
 

スカリーノ社 スカリーノ
 

キュボロ社 キュボロ・クゴリーノ
 

ボーネルンド クアドリラ
 

くもん
(プラスチックで小さくて軽いから難しいと思うけど、安い)






 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2015-03-04| 息子コメント : 0▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



02 ≪│2015/03│≫ 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping