おもちゃの収納と棚。

賃貸の我が家。
子供部屋も無いし、和室も無い。

なので、
リビングにおもちゃをすべて置いているのですが、
(もはやリビングがキッズスペースみたいな感じ)


最近息子のおもちゃが増えてきて
リビングでのおもちゃの納まりが悪くなってきました。

そこで、
おもちゃの収納を見直すことに。




本当は置きたくないけど、
おもちゃを整理するためにはやっぱり棚が必要。


...ってことで




悩んで悩んで買った棚がこれ。


条件は

・ 奥行が大きすぎない。
・ 1段で良い。
・ おもちゃを収納しなくなっても他で使えるようにA4が入るサイズ。
・ 化粧板じゃない。
・ お手頃価格。


色々探して結局はシンプルなロの字の棚にしました。



買ったのはジョイフル本田オリジナルのパインラック -L

見た目、造りの割に値段が高い気もするけど、
丈夫そうだし、材料買って作るのも面倒だったので買っちゃいました。


ちょっとしたテーブル代わりにもなりそうだし、
並べたり重ねたり応用が利く形と
シンプルで圧迫感が少ないかな、と。

意外にこのシンプルな形、サイズが売って無くて探すのが大変でした。



最後までりんご箱と迷った。
 


安ければ...。
 


他にも気になったボックス。
  
  





で、おもちゃの収納はこうなりました。


before


after





before


after


棚があるとやっぱりちょっと圧迫感があるかな?


息子のおもちゃ達。
  
  




リビングの一角なので本当はおもちゃのカラフルを隠して
シンプルでスッキリな収納にしたいけど、

やっぱり子供が自分で出し入れ出来て
遊びやすい収納が一番かなと。



とりあえずで並べたおもちゃ。
配置や細かい収納は息子の様子を見て変えていきます。


----------



木の絵本段欲しいけど、やっぱり高い...。
  
  



こういう収納なら子供が自分でお片付けできるかな?
  


この棚、レゴにピッタリ。



シンプル。
  


この収納ならおもちゃ以外にも使えそう。
  


おもちゃの収納といえばIKEA!
    
  

引き出しだけでも収納に使えそう。
  





 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2014-07-01| リビングダイニングコメント : 0▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



06 ≪│2014/07│≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping