1歳の誕生日-飾り付け(レターバナーの作り方)。
1歳の誕生日-息子服。
1歳の誕生日-離乳食。
1歳の誕生日-イベント。
1歳の誕生日-プレゼント(積み木)。
1歳の誕生日-プレゼント(クレヨン)。
1歳の誕生日-プレゼント(リュック)。
1歳の誕生日-飾り付け。
1歳の誕生日-飾り付け(星の作り方)。
に続いて、
今回は1歳の誕生日に壁に飾り付けした
レターバナーについての記録です。
やっと誕生日の記録、最後の記事!
誕生日に絶対に飾りたいと思ったのがレターバナー。
ネットで探したけど、これってのが見つからなかったので
手作りしました。

試行錯誤で時間はかかったけど、
自分なりにとても良く出来たと思う。
やっぱりレターバナーがあると
バースデー!って感じでいいですね。
思ったより凄く簡単に作れて
パーティーにピッタリ。
バースデーのレターバナーの作り方。
写真多めだけど、
記録ついでに書いておきます。
使ったのは100均(ダイソー)で買ったフェルト。

70×60cmを1枚。
当て布をして軽くアイロンをかけてシワを伸ばす。
(いろんな色のフェルトを使ってカラフルにしても可愛いと思う。)
作りたいレターバナーのアルファベットを
コピー用紙に印刷して型紙を作る。

ワードとか使って好きなフォント、サイズで自由に。
太めのフォントの方が失敗しづらい。
印刷したコピー用紙のアルファベットのまわりを適当に切り、

フェルトの上に並べたら、ずれないように数箇所テープで留める。
アルファベット1文字ずつになるようにフェルトを適当に切り分ける。

アルファベットの線に沿って、フェルトごと一気にカット。

直線はロータリーカッターを使うと凄く簡単。
カーブは普通のハサミの方が切りやすいかも。
(自分は面倒くさがりなのでこんな感じでカットしたけど、
もちろんアルファベットの型紙を綺麗に切り抜いて
チャコで印をつけてからカットしても良いと思う。)
ひたすらカットしてアルファベットが完成。

文字の順番を確認。
針と糸を用意。
アルファベットを繋いでいきます。

アルファベットの上横5mmの所を、
表から入って、裏から出る感じで縫って繋いでいく。
糸は絡まらないように注意。
全部繋いだら、実際に壁に貼って
全体を見ながら文字と文字の間隔を調節。

余った糸は好きな長さに。
壁に貼って完成!

自分はセロハンテープ&マスキングテープで壁に貼りましたが、

サイドの残った糸を輪にして画鋲などで飾ってもいいと思う。

材料費も凄く安いし、作り方もとっても簡単。
子供と一緒に作っても楽しいかも。
是非お試しを!
今回の飾り付け用に作ったレターバナーの型紙。
せっかくなので貼っておきます。
個人で利用する場合に限りご自由にどうぞ。


使えなくてもノークレームで。
クリックで拡大。
A4用紙に印刷すると我が家と同じ感じに作れると思います。
(確か全長が190cmくらいだったかな...)
----------
売ってるレターバナー色々。
カラフルでかわいいのいっぱい。



これ凄く似てる!

全部セット!


このシリーズ気になる。

好きな文字でオーダー。

他にも飾りいっぱい。


ムーミンのガーランド!
普段のインテリアにもいいかも。

おまけ。
使い終わった飾りは
厚紙と一緒にチャック付きの袋に入れて保管しました。

来年も使う予定。
以上、息子1歳の誕生日の記録でした。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

1歳の誕生日-離乳食。
1歳の誕生日-イベント。
1歳の誕生日-プレゼント(積み木)。
1歳の誕生日-プレゼント(クレヨン)。
1歳の誕生日-プレゼント(リュック)。
1歳の誕生日-飾り付け。
1歳の誕生日-飾り付け(星の作り方)。
に続いて、
今回は1歳の誕生日に壁に飾り付けした
レターバナーについての記録です。
やっと誕生日の記録、最後の記事!
誕生日に絶対に飾りたいと思ったのがレターバナー。
ネットで探したけど、これってのが見つからなかったので
手作りしました。

試行錯誤で時間はかかったけど、
自分なりにとても良く出来たと思う。
やっぱりレターバナーがあると
バースデー!って感じでいいですね。
思ったより凄く簡単に作れて
パーティーにピッタリ。
バースデーのレターバナーの作り方。
写真多めだけど、
記録ついでに書いておきます。
使ったのは100均(ダイソー)で買ったフェルト。

70×60cmを1枚。
当て布をして軽くアイロンをかけてシワを伸ばす。
(いろんな色のフェルトを使ってカラフルにしても可愛いと思う。)
作りたいレターバナーのアルファベットを
コピー用紙に印刷して型紙を作る。

ワードとか使って好きなフォント、サイズで自由に。
太めのフォントの方が失敗しづらい。
印刷したコピー用紙のアルファベットのまわりを適当に切り、

フェルトの上に並べたら、ずれないように数箇所テープで留める。
アルファベット1文字ずつになるようにフェルトを適当に切り分ける。

アルファベットの線に沿って、フェルトごと一気にカット。

直線はロータリーカッターを使うと凄く簡単。





カーブは普通のハサミの方が切りやすいかも。
(自分は面倒くさがりなのでこんな感じでカットしたけど、
もちろんアルファベットの型紙を綺麗に切り抜いて
チャコで印をつけてからカットしても良いと思う。)
ひたすらカットしてアルファベットが完成。

文字の順番を確認。
針と糸を用意。
アルファベットを繋いでいきます。

アルファベットの上横5mmの所を、
表から入って、裏から出る感じで縫って繋いでいく。
糸は絡まらないように注意。
全部繋いだら、実際に壁に貼って
全体を見ながら文字と文字の間隔を調節。

余った糸は好きな長さに。
壁に貼って完成!

自分はセロハンテープ&マスキングテープで壁に貼りましたが、


サイドの残った糸を輪にして画鋲などで飾ってもいいと思う。


材料費も凄く安いし、作り方もとっても簡単。
子供と一緒に作っても楽しいかも。
是非お試しを!
今回の飾り付け用に作ったレターバナーの型紙。
せっかくなので貼っておきます。
個人で利用する場合に限りご自由にどうぞ。







使えなくてもノークレームで。
クリックで拡大。
A4用紙に印刷すると我が家と同じ感じに作れると思います。
(確か全長が190cmくらいだったかな...)
----------
売ってるレターバナー色々。
カラフルでかわいいのいっぱい。









これ凄く似てる!

全部セット!






このシリーズ気になる。



好きな文字でオーダー。



他にも飾りいっぱい。






ムーミンのガーランド!
普段のインテリアにもいいかも。

おまけ。
使い終わった飾りは
厚紙と一緒にチャック付きの袋に入れて保管しました。

来年も使う予定。
以上、息子1歳の誕生日の記録でした。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


スポンサーサイト
楽天のスーパーセールで買ったもの。
楽天のスーパーセール。

増税前ってことで結構買いました。
10店舗達成できそうなので記録。
----------
1店舗目
来客時に使えるカップ&ソーサーを
ずっと欲しいと思っていて、今回ついに購入。
色々迷ったけど、結局無難なイッタラのティーマにしました。
220mlのティーカップ

安かった15cmボウルも追加購入。

----------
2店舗目
セールの時にイッタラがいつもお買い得になる
マークショップでプレートをまとめ買い。

ソーサー用に15cmプレートと
凄く便利なサイズの17cmプレートを追加購入。
カップ&ソーサーのセット売りよりも
バラで買ったほうが安かったので
カップとソーサー(15cmプレート)を別店舗で購入です。
マークショップ 楽天市場店は売り切れになっても、
しばらくしたらまた在庫数が増えてることが良くあるから、
売り切れててもこまめにチェックしていると買える事が多い。
カップ&ソーサー、これと迷った。

----------
3店舗目
傾いてる自分の椅子をついに買い替え。

イームズのシェルチェア。
座面が高めなのが気になってずっと買うのを躊躇してたけど、
他に良さそうなのも見つからないので試しに買ってみた。
もちろんリプロダクト。
----------
4店舗目
伸びてきた息子の髪をカットするのに
カットシザーとセニングシザーのセット。

ショートにしてからは自分も伸びてきた所を切ったりしてたので、
子供用じゃなくて家族みんな使えそうなものを購入。
----------
5店舗目
消耗品のアトピタをまとめ買い。

息子用のアトピタを自分も使ってみたら凄く良くて、
息子も自分も毎日全身に使ってるからすぐ無くなる。
まとめて買えば送料無料になるのはありがたい。
----------
6店舗目
自分用のカンケンをついに買った。
→ 入荷が遅れて遅すぎだったからキャンセル。
やっぱり余り買わないレビューも少ないお店は微妙ですね...。

取り寄せで1ヶ月くらいかかるらしいけど、
カンケン、また値上げするし、増税だし、在庫少ないし、
で、買うなら今のうちかなと。
取り寄せや予約が多いけど、カンケンが買えるお店。

このリュックもいいなと思った。梨花ちゃんが愛用中らしい。

----------
7店舗目
見た目で選んだピーラー。

今までピーラーを持ってなくて、
でもあればやっぱり便利なんだろうな...と思い購入。
1000円以上になるようにこれも購入しました。

他に迷ったピーラー。

----------
8店舗目
最近ミニカーが好きらしい息子にミニカーを。

息子用だけど、100%自分の好みで選んだミニカー。
----------
9店舗目
キャノンのプリンターを買い替え。

使ってたプリンターのインクが2色でコスパが悪かったから、
こんどはインク数多めでスキャンも出来る複合機を奮発。
安かったし、ポイント10倍で送料無料が決め手。
以上9店舗。
あとは絵本や漫画を楽天ブックスで買う予定だから10店舗達成できるかな。
増税前ってことでいつも以上に散財してしまいました。
以上、買い物レポートでした。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

増税前ってことで結構買いました。
10店舗達成できそうなので記録。
----------
1店舗目
来客時に使えるカップ&ソーサーを
ずっと欲しいと思っていて、今回ついに購入。
色々迷ったけど、結局無難なイッタラのティーマにしました。
220mlのティーカップ

安かった15cmボウルも追加購入。

----------
2店舗目
セールの時にイッタラがいつもお買い得になる
マークショップでプレートをまとめ買い。


ソーサー用に15cmプレートと
凄く便利なサイズの17cmプレートを追加購入。
カップ&ソーサーのセット売りよりも
バラで買ったほうが安かったので
カップとソーサー(15cmプレート)を別店舗で購入です。
マークショップ 楽天市場店は売り切れになっても、
しばらくしたらまた在庫数が増えてることが良くあるから、
売り切れててもこまめにチェックしていると買える事が多い。
カップ&ソーサー、これと迷った。

----------
3店舗目
傾いてる自分の椅子をついに買い替え。

イームズのシェルチェア。
座面が高めなのが気になってずっと買うのを躊躇してたけど、
他に良さそうなのも見つからないので試しに買ってみた。
もちろんリプロダクト。
----------
4店舗目
伸びてきた息子の髪をカットするのに
カットシザーとセニングシザーのセット。

ショートにしてからは自分も伸びてきた所を切ったりしてたので、
子供用じゃなくて家族みんな使えそうなものを購入。
----------
5店舗目
消耗品のアトピタをまとめ買い。

息子用のアトピタを自分も使ってみたら凄く良くて、
息子も自分も毎日全身に使ってるからすぐ無くなる。
まとめて買えば送料無料になるのはありがたい。
----------
6店舗目
→ 入荷が遅れて遅すぎだったからキャンセル。
やっぱり余り買わないレビューも少ないお店は微妙ですね...。

取り寄せで1ヶ月くらいかかるらしいけど、
カンケン、また値上げするし、増税だし、在庫少ないし、
で、買うなら今のうちかなと。
取り寄せや予約が多いけど、カンケンが買えるお店。




このリュックもいいなと思った。梨花ちゃんが愛用中らしい。

----------
7店舗目
見た目で選んだピーラー。

今までピーラーを持ってなくて、
でもあればやっぱり便利なんだろうな...と思い購入。
1000円以上になるようにこれも購入しました。

他に迷ったピーラー。




----------
8店舗目
最近ミニカーが好きらしい息子にミニカーを。



息子用だけど、100%自分の好みで選んだミニカー。
----------
9店舗目
キャノンのプリンターを買い替え。

使ってたプリンターのインクが2色でコスパが悪かったから、
こんどはインク数多めでスキャンも出来る複合機を奮発。
安かったし、ポイント10倍で送料無料が決め手。
以上9店舗。
あとは絵本や漫画を楽天ブックスで買う予定だから10店舗達成できるかな。
増税前ってことでいつも以上に散財してしまいました。
以上、買い物レポートでした。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


1歳の誕生日-飾り付け(星の作り方)。
1歳の誕生日-息子服。
1歳の誕生日-離乳食。
1歳の誕生日-イベント。
1歳の誕生日-プレゼント(積み木)。
1歳の誕生日-プレゼント(クレヨン)。
1歳の誕生日-プレゼント(リュック)。
1歳の誕生日-飾り付け。
に続いて、
今回は1歳の誕生日に壁に飾り付けした「星」についての記録です。
最初はペーパーポンポンとレターバナーを飾って
終わりにしようと思っていた誕生日の飾りつけ。
しかし、ペーパーポンポンのボリュームがありすぎて
全体のバランスが悪くなってしまい、急遽追加したのが「星」でした。

何となくで作って飾った星だけど、
これが思った以上にとても良かった!
全体のバランスも少しは良くなったし、
何よりかわいい。
材料費も安いし、凄く簡単だし、
飾り付けにオススメです。
星の作り方。
切って壁に貼るだけだから説明するまでも無いけど、
記録として書いておきます。
使ったのは100均(ダイソー)で買った色画用紙。

ゴールドは落ち着いたキラキラで好み。
厚すぎず、薄すぎず、丈夫でカットしやすい画用紙でした。
星の形を印刷して1つずつに適当にカット。

同じように適当にカットした画用紙に型紙を重ねて、
まとめて星の形に切る。

曲がっても気にしない。
壁に貼って完成!

マスキングテープをくるっとまるめたのを使って貼ると、後で剥がしやすいです。

凄く簡単だし、とっても可愛い星の飾り。
小さい子のお誕生日にオススメです。

今回の飾り付け用に作った星。
雑だから歪んでるし、星なんて誰でも簡単に作れると思うけど、
せっかくなので貼っておきます。
個人で利用する場合に限りご自由にどうぞ。

使えなくてもノークレームで。
クリックで拡大。
A4用紙に100%で印刷すると我が家と同じ感じになると思います。
(画質はあまり良くないと思いますが型として使うには大丈夫かと...)
----------
積み木を探している時に見つけた星のドミノ。
これを壁に貼っても凄く可愛いかも!

星といえば、
前に買ったお気に入りのピアス&ネックレス。
自分の不注意でネックレスを引っ張って切ってしまった。
悲しい。もう一度欲しい...

部屋のデコレーションに
ウォールステッカーも良さそう。


これ懐かしい。

飾れる星いろいろ。



他にも気になった星いろいろ。





↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

1歳の誕生日-離乳食。
1歳の誕生日-イベント。
1歳の誕生日-プレゼント(積み木)。
1歳の誕生日-プレゼント(クレヨン)。
1歳の誕生日-プレゼント(リュック)。
1歳の誕生日-飾り付け。
に続いて、
今回は1歳の誕生日に壁に飾り付けした「星」についての記録です。
最初はペーパーポンポンとレターバナーを飾って
終わりにしようと思っていた誕生日の飾りつけ。
しかし、ペーパーポンポンのボリュームがありすぎて
全体のバランスが悪くなってしまい、急遽追加したのが「星」でした。

何となくで作って飾った星だけど、
これが思った以上にとても良かった!
全体のバランスも少しは良くなったし、
何よりかわいい。
材料費も安いし、凄く簡単だし、
飾り付けにオススメです。
星の作り方。
切って壁に貼るだけだから説明するまでも無いけど、
記録として書いておきます。
使ったのは100均(ダイソー)で買った色画用紙。

ゴールドは落ち着いたキラキラで好み。
厚すぎず、薄すぎず、丈夫でカットしやすい画用紙でした。
星の形を印刷して1つずつに適当にカット。

同じように適当にカットした画用紙に型紙を重ねて、
まとめて星の形に切る。

曲がっても気にしない。
壁に貼って完成!

マスキングテープをくるっとまるめたのを使って貼ると、後で剥がしやすいです。



凄く簡単だし、とっても可愛い星の飾り。
小さい子のお誕生日にオススメです。

今回の飾り付け用に作った星。
雑だから歪んでるし、星なんて誰でも簡単に作れると思うけど、
せっかくなので貼っておきます。
個人で利用する場合に限りご自由にどうぞ。

使えなくてもノークレームで。
クリックで拡大。
A4用紙に100%で印刷すると我が家と同じ感じになると思います。
(画質はあまり良くないと思いますが型として使うには大丈夫かと...)
----------
積み木を探している時に見つけた星のドミノ。
これを壁に貼っても凄く可愛いかも!


星といえば、
前に買ったお気に入りのピアス&ネックレス。
自分の不注意でネックレスを引っ張って切ってしまった。
悲しい。もう一度欲しい...

部屋のデコレーションに
ウォールステッカーも良さそう。






これ懐かしい。

飾れる星いろいろ。









他にも気になった星いろいろ。


















↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

