クリスマスデコレーション。
今度、友達と我が家でクリスマスパーティーを
する予定なのですが、
(パーティーと言ってもいつも通り軽く食べつつまったりおしゃべりするだけだけど)
小さいクリスマスツリーだけだと
ちょっと寂しい...。
やっぱりパーティーっぽさが欲しいよねって事で、
壁全体にクリスマスのデコレーションを。

クリスマスのレターバナーを買ってみました。

薄めのボール紙で出来てるから簡単に折れ曲がっちゃうし、
近くで見るとやっぱりチープな感じはしちゃうけど、
その代わり、
安いし、軽いし、コンパクトになるし、
雑に扱わなければ毎年使える優れもの。
これがあるだけで
一気にパーティーっぽい雰囲気になって大満足です。
サンタさんに、

クリスマスツリーにトナカイも。

実物は写真より少し落ち着いた赤なので
子供っぽすぎる事もなく、
かなり好みのデコレーションになりました。
写真で見るより実物はもっと大きく感じるかも。
まさにクリスマス!なデザインと配色。オススメです。

近所でこれが売ってて最初はこれを買いたいと思った。

フェルトのレターバナーだと丈夫だし暖かい感じでいいなと思う。

モノトーン好きにはこれ。

オシャレ!

キラキラ。LサイズとSサイズがある。

子供達のパーティーにはこれとか可愛いかも。

パーティーの飾り付けと言えばこれが気になる。

マーサスチュワートのペーパーポンポンが有名ですよね。
子供部屋に飾っても可愛いだろうな。
ハニカムボール

星!

ちょっとした物を壁に取り付ける時はいつもこの釘を使っています。

細めだから跡も目立ちにくいし、長めだからそこそこ強度もある。
星のオーナメントも壁につけて、
ツリーの周りも少しにぎやかになりました。

----------
楽天市場で大感謝祭が始まりましたね。

クリスマスや誕生日のイベントが控えているので
プレゼントなどこの機会に購入できたらいいな。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

する予定なのですが、
(パーティーと言ってもいつも通り軽く食べつつまったりおしゃべりするだけだけど)
小さいクリスマスツリーだけだと
ちょっと寂しい...。
やっぱりパーティーっぽさが欲しいよねって事で、
壁全体にクリスマスのデコレーションを。

クリスマスのレターバナーを買ってみました。

薄めのボール紙で出来てるから簡単に折れ曲がっちゃうし、
近くで見るとやっぱりチープな感じはしちゃうけど、
その代わり、
安いし、軽いし、コンパクトになるし、
雑に扱わなければ毎年使える優れもの。
これがあるだけで
一気にパーティーっぽい雰囲気になって大満足です。
サンタさんに、

クリスマスツリーにトナカイも。

実物は写真より少し落ち着いた赤なので
子供っぽすぎる事もなく、
かなり好みのデコレーションになりました。
写真で見るより実物はもっと大きく感じるかも。
まさにクリスマス!なデザインと配色。オススメです。

近所でこれが売ってて最初はこれを買いたいと思った。

フェルトのレターバナーだと丈夫だし暖かい感じでいいなと思う。



モノトーン好きにはこれ。


オシャレ!

キラキラ。LサイズとSサイズがある。


子供達のパーティーにはこれとか可愛いかも。


パーティーの飾り付けと言えばこれが気になる。



マーサスチュワートのペーパーポンポンが有名ですよね。
子供部屋に飾っても可愛いだろうな。
ハニカムボール



星!



ちょっとした物を壁に取り付ける時はいつもこの釘を使っています。

細めだから跡も目立ちにくいし、長めだからそこそこ強度もある。
星のオーナメントも壁につけて、
ツリーの周りも少しにぎやかになりました。

----------
楽天市場で大感謝祭が始まりましたね。
クリスマスや誕生日のイベントが控えているので
プレゼントなどこの機会に購入できたらいいな。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


スポンサーサイト
クリスマスツリー。
クリスマスツリー出しました。

悩みに悩んで結局今年も小さなツリーで我慢することに。
小さいけど長い付き合いで思い入れがあるお気に入りのツリー。
今年はシンプルな飾りつけの気分。
ソファー後ろのIKEAのスツールの上に置きました。

イケアのスツール、
椅子としてはもちろん、サイドテーブルにしたり荷物置きにしたりと
お客様が来たときに便利なのでいつもここで3脚待機中。
スタッキングできるのも優秀ポイント。
ここなら息子も手が届かないし、
高さもピッタリで丁度良いです。
毎年欲しいと思っている憧れのPLASTIFLOR社のクリスマスツリー。
最終入荷だそうです。
見逃せない。

このサイズなら手が届く...かな...。

壁掛けのツリーもまた素敵。

PLASTIFLOR社のツリーにはこのオーナメントがいいな。

IKEAのクリスマスツリーも不揃いな枝が本物っぽくて
良いなと思った。色もリアルだし価格もお手頃。

ツリーの前に置いたサンタの缶もお気に入り。
パッケージが可愛い缶ならお菓子を食べた後も
飾ったり小物入れにしたりと楽しめる。


ナチュラルな木製オブジェ。
玄関に置いたら可愛いかも。

大きなツリーならこんなポップでカラフルな
オーナメントもいいなと思う。


これ凄く好み。
息子に被せたい!

他にもクリスマスいっぱい。



そして、何気に今年一番欲しいと思ったクリスマスグッズはこれかも。
凄い可愛い!
クリック先で動画が見れます。

街もクリスマスの飾りつけでキラキラ。
このシーズンはとってもテンション上がります。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


悩みに悩んで結局今年も小さなツリーで我慢することに。
小さいけど長い付き合いで思い入れがあるお気に入りのツリー。
今年はシンプルな飾りつけの気分。
ソファー後ろのIKEAのスツールの上に置きました。


イケアのスツール、
椅子としてはもちろん、サイドテーブルにしたり荷物置きにしたりと
お客様が来たときに便利なのでいつもここで3脚待機中。
スタッキングできるのも優秀ポイント。
ここなら息子も手が届かないし、
高さもピッタリで丁度良いです。
毎年欲しいと思っている憧れのPLASTIFLOR社のクリスマスツリー。
最終入荷だそうです。
見逃せない。

このサイズなら手が届く...かな...。

壁掛けのツリーもまた素敵。

PLASTIFLOR社のツリーにはこのオーナメントがいいな。



IKEAのクリスマスツリーも不揃いな枝が本物っぽくて
良いなと思った。色もリアルだし価格もお手頃。

ツリーの前に置いたサンタの缶もお気に入り。
パッケージが可愛い缶ならお菓子を食べた後も
飾ったり小物入れにしたりと楽しめる。






ナチュラルな木製オブジェ。
玄関に置いたら可愛いかも。



大きなツリーならこんなポップでカラフルな
オーナメントもいいなと思う。






これ凄く好み。
息子に被せたい!

他にもクリスマスいっぱい。









そして、何気に今年一番欲しいと思ったクリスマスグッズはこれかも。
凄い可愛い!
クリック先で動画が見れます。

街もクリスマスの飾りつけでキラキラ。
このシーズンはとってもテンション上がります。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


最近のリビング-10ヶ月
我が家の最近のリビングです。
(7ヶ月の時のリビングの記事はこれ)

7ヶ月の時とあまり変わってないけど少しだけ変化が。
>> ジョイントマットを10枚追加して40枚に。
つかまり立ちを始めた頃
ソファーの端につかまり立ちして、
ぎりぎりジョイントマットの無いところに転んで泣く
という事が何度かあったのでジョイントマット追加しました。
>> 無印のボックスを3個追加して3列に。
息子の冬服がかさばるのと、入れたいものが増えたので。
写真は8個だけど、
今やってる無印の良品週間で1個買い足して9個にするつもり。
>> 人工芝の上に置いていた扇風機をしまいました。(人工芝の記事)
人工芝が寂しい感じに。
息子は、冬服になって肌の露出が減ったら人工芝はあまり痛くないのか
取りたいものがあるときは普通に人工芝にのります。
でも普段は人工芝を避けているので、
行ってほしくないソファー後ろの侵入防止になって便利だから
人工芝は撤去せずに今も敷いたまま。
>> そしてついにアンパンマンが登場。

出産のお祝いでいただいた物です。
インテリアが台無しになるキャラクター物も
子供がいると避けては通れない。
インテリアにもなっちゃうような
オシャレでナチュラルなおもちゃに憧れるけど、


現実は安くて子供も大好きなカラフルおもちゃ。
実際、子供はこのアンパンマンのおもちゃで楽しそうに遊ぶ。

パン工場の扉を開けてあげると
何度でも絶対に閉めるし、
バイキンマンのボールをグルグルまわしたり、
赤い電話は自分でボードから外して舐めたり噛んだり。
他にも光ったり音が出たり仕掛けがいっぱい。
人気なのもうなずける。
...でもやっぱり、
これからますます増えてくるであろうキャラクター物、
せめて使わない時は仕舞えれば理想なんだけどな...。
子供部屋があればikeaのTROFASTシリーズでおもちゃの収納したいな。

前は無かった気がするブラックのフレームとボックス。
これならシンプルモダンなお家にもぴったりでかっこいい。

クリスマスプレゼントの下見でトイザらス・ベビーザらスに行って
大人が欲しくなったCATシリーズ。

男の子だから大きくなったらこんなおもちゃもいいな。

クリスマスプレゼントなにがいいか凄く迷います。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

(7ヶ月の時のリビングの記事はこれ)

7ヶ月の時とあまり変わってないけど少しだけ変化が。
>> ジョイントマットを10枚追加して40枚に。
つかまり立ちを始めた頃
ソファーの端につかまり立ちして、
ぎりぎりジョイントマットの無いところに転んで泣く
という事が何度かあったのでジョイントマット追加しました。
>> 無印のボックスを3個追加して3列に。
息子の冬服がかさばるのと、入れたいものが増えたので。
写真は8個だけど、
今やってる無印の良品週間で1個買い足して9個にするつもり。
>> 人工芝の上に置いていた扇風機をしまいました。(人工芝の記事)
人工芝が寂しい感じに。
息子は、冬服になって肌の露出が減ったら人工芝はあまり痛くないのか
取りたいものがあるときは普通に人工芝にのります。
でも普段は人工芝を避けているので、
行ってほしくないソファー後ろの侵入防止になって便利だから
人工芝は撤去せずに今も敷いたまま。
>> そしてついにアンパンマンが登場。

出産のお祝いでいただいた物です。
インテリアが台無しになるキャラクター物も
子供がいると避けては通れない。
インテリアにもなっちゃうような
オシャレでナチュラルなおもちゃに憧れるけど、






現実は安くて子供も大好きなカラフルおもちゃ。
実際、子供はこのアンパンマンのおもちゃで楽しそうに遊ぶ。

パン工場の扉を開けてあげると
何度でも絶対に閉めるし、
バイキンマンのボールをグルグルまわしたり、
赤い電話は自分でボードから外して舐めたり噛んだり。
他にも光ったり音が出たり仕掛けがいっぱい。
人気なのもうなずける。
...でもやっぱり、
これからますます増えてくるであろうキャラクター物、
せめて使わない時は仕舞えれば理想なんだけどな...。
子供部屋があればikeaのTROFASTシリーズでおもちゃの収納したいな。



前は無かった気がするブラックのフレームとボックス。
これならシンプルモダンなお家にもぴったりでかっこいい。



クリスマスプレゼントの下見でトイザらス・ベビーザらスに行って
大人が欲しくなったCATシリーズ。


男の子だから大きくなったらこんなおもちゃもいいな。

クリスマスプレゼントなにがいいか凄く迷います。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

