いたずら防止と安全対策。

ずりばいが出来るようになった息子は
日に日に行動範囲を広げ、

案の定
危ない物、汚い物にまっしぐら。


駄目だよと言ってもわかるはずも無く、

息子が移動 → ジョイントマットに連れ戻す
という行為が繰り返されます。


そこで、息子が部屋を探検していても
笑って眺めていられるように、
本格的にいたずら防止と安全対策を考え始めました。



...で、とりあえずやってみたのがこれ。

人工芝。


うわさでは聞いていた、赤ちゃんに人工芝。
これが敷いてあると痛くて入れない通れないという代物です。

効果の有り無しは赤ちゃんによっても違うらしく、
最初は効果があっても数週間で突破されたりもするらしい。
(でも裏面のほうが突起が痛いから表を突破されたら裏返すみたい)


人工芝、近所のホームセンターで
落ち着いた色のグレーが売っていたので、試しに2枚購入。

置いたら息子がすぐに近寄ってきて色々さわって観察。

でも腕を乗せたら痛かったらしく、
それからは乗せても手だけで、
人工芝を乗り越えようとする気は無いみたいです。


息子には効果があるみたいなので
追加で4枚買って、計6枚。

これを、一番のターゲットで、一番危ないと思われる
扇風機の所に敷きました。


(囲む感じだと邪魔そうだから、とりあえず扇風機の下に敷いてみた)


人工芝に興味はあるみたいで、たまに寄ってきて
さわったり舐めようと試みたりしてるけど、

今の所扇風機には届かないので
とりあえずは目的達成。


...でもこれもすぐに突破される日がくるのかな。




ネットではオシャレな色の人工芝が売ってた。
これならインテリアに合わせて買えるから
室内に敷いてあっても違和感無いかも。


マットバージョンも。




人工芝で駄目なら扇風機自体を買い直すしかないかも。
卓上やクリップ式なら高い所に設置できるから安心かな?
  
  



ベビーサークルを使えば一番安全なのかもしれないけど、
ちょっと高いし、狭すぎたらかわいそう?
買うならこれが欲しい。ベビーベッドとおそろい。
  



ベビーゲートも検討中。
種類がいっぱいあって選べない!
   
   




他にも、引き出しやらテーブルやらテレビ台やら
息子がさわって気になる所がいっぱい...

まだずりばいのうちに
出来るだけいたずら防止と安全対策を進めていこうと思います。

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2013-09-27| 息子コメント : 0▲ Pagetop

ブレンダーと離乳食。

離乳食が始まってすぐの頃、
結局ブレンダーを買いました。



購入したのはこれ。
ブラウン ブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR 5555 M CA



離乳食はもちろん、
つぶす、混ぜる、きざむ、泡立てるの1台4役で
普段の料理にも活躍できそう。

中はこんな感じ。


なかなか順調に進まなかった離乳食。

凄くがんばって作ってもあまり食べてくれなかったりで
嫌になったのもあって、

せめて離乳食を作るのは楽をしたいと
ブレンダーを購入しました。


ブレンダー、
本当に買ってよかったです。


進んで戻ってを繰り返している離乳食は、
未だに10倍がゆの段階なのでブレンダーもまだまだ活躍中。

(息子の離乳食、いっぱい食べるようになったと思ったら
今度は吐いちゃう事が増えて、離乳食の硬さや量を試行錯誤中)



大量のおかゆもブィーンと1分程で簡単に出来るし、
にんじんやたまねぎもあっという間。

とにかく楽です。





ついでに大人もスムージーを作って楽しめる。


家にあった、バナナ、豆乳、氷。

(氷は砕いちゃ駄目らしいけど、
出来たって口コミもあったので小さいやつを使ってみました)




ブィーンと簡単に完成。

いつかキャラメルフラペチーノ的なものを作ってみたい。



BRAUNのブレンダー、
今回買った手頃で人気の機種のほかに、


千切りや薄切りの機能もついた高位機種や、


コードレスタイプもあります。

コードに引っかけて倒してこぼしたりもしたから、
狭いキッチンなら尚更コードレスは便利だと思う。





----------


意外にブレンダーも種類があって悩みました。



ブレンダーの定番で元祖?バーミックス。
ブラックがかっこいい!
  


バーミックスと同じような機能なのに安くて人気の貝印。
最後までこれとブラウンとで悩みました。



キッチン家電の定番、ティファール。
 


コードレスだけどパワーもあるBOSCH



3枚刃が凄いらしいデロンギ。
 


これもお手頃価格なほうかな?クイジナート。
 


見た目がかわいいIDEA LABEL by BRUNO
  


などなど。




各社から出ているハンドミキサーやブレンダー。


ブラウン(左)と貝印(右)で迷って、
 

ブラウンに決めた最大の理由は
食洗機対応だったから!
(食洗機持ってないけど、いつかは絶対に買いたいと思っているので...)


意外とブレンダーは食洗機が使えなくて、
物によっては拭くだけという物もあるので注意が必要。

ブラウンのブレンダーは、
本体モーター部・ミキサー接続部・チョッパー接続部以外は
すべて食洗機で洗えるという優れものです。


機能も重要だけど、
パワーやコードの長さ、お手入れ方法、本体サイズや収納など、
その他の部分も比べてみると、
自分の理想のブレンダーが探しやすいかも。


離乳食作りに便利なブレンダー、
確かに使うのは初期の頃がメインなので、
買うなら少しでも早く!が重要かもしれないですね。



ハンディじゃないけど、氷の粉砕もできてお手頃価格の
ミニブレンダーも離乳食には良いかもです。

   


前に買ったリッチェル 調理器セットも、
ブレンダーが使いづらい葉物、少量の時、
ブレンダー後にもっとこしたい時など使ってます。
全部揃ってるからとっても便利。


 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2013-09-24| 息子グッズコメント : 0▲ Pagetop

おしりふきケース。

ベビーザらスのオリジナルのおしりふきを買ってみました。


ウルトラプラス おしりふきケース付 80枚


ケース目当てです。

色も白ベースに紫と黄色で落ち着いてるし、
スヌーピーがかわいいなと。


愛用中の水99%おしりふきにもピッタリ。



ムーニーのおしりふきケースと比べると、

チャイルドロックが無い。
つや消しの本体は持ちづらい。
最後の方になると数枚続けて出てきちゃう。

と、あまり性能は良くないけど、


やっぱり見た目が好みのほうが気分が良いので、
このおしりふきケースはとても気に入りました。



----------



ベビーザらスのオリジナルだから、
ベビーザらスでしか買えない。
ウルトラプラス おしりふきケース付 80枚



ずっと使ってたのはムーニーのおしりふきケース。
新しく買い足そうと思ったら、
プリントだったプーさんが立体になってた。



おしりふきはまとめ買いがお得。


携帯用のサイズもコンパクトで便利です。



おしりふきに直接貼って使える便利な蓋。
これもお出かけ用のおしりふきで愛用中。
  


こんなオシャレなケースなら出しっぱなしでも
生活感が出なくていいな。
食卓に置いておきたい手口拭き用に欲しいかも。
 


ほとんど売り切れてるけど、
シンプルでかわいいおしりふきケース。
   
   


安くて可愛い。携帯にもいいかも。

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2013-09-10| 息子グッズコメント : 2▲ Pagetop
次のページ »

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



08 ≪│2013/09│≫ 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping