手作りおもちゃ。

息子のおもちゃを作りました。


妊娠中に作った、タグつきブランケット
リボンが柔らかいせいか、息子の食いつきがいまいちだったので、

今回は息子の好きな物を集めて作ってみました。
硬めで噛み応え抜群の仕上がり。


使ったのは紐、PPバンド、タグ、プラスチックパーツなどなど。
   


メインに使った生地は、
先日買ったTODAY'S SPECIALのラッピングバッグ。
ちょっと小さめだけど、お出かけの時も持ち運びしやすいサイズ。




作るのは凄く簡単であっという間なのに、
ミシンの糸調子を合わせるのにいつも凄く時間がかかってしまいます。

糸調子を合わせるの苦手。

ホコリも溜まってるし、オイルもさしてないし、
そろそろ徹底的にミシンのメンテナンスしないとかな...。



愛用のミシンはこれの古いバージョン。



ロックミシンは3本ロックを持ってるけど、
(これの古いバージョン)


4本にしておけば良かったと後悔することがしばしば。



ロックミシンがあれば
本格的な洋服も作れるのでオススメです。


お手頃価格で人気のロックミシン。


このロックミシンは高いけど人気。

どうせ買うなら良いものをって事かな。


刺繍が出来るミシンが欲しい。
 
オリジナルデータで刺繍が出来るなんて最高!
オリジナルのタグとか作り放題だよね?楽しそう!





今回のおもちゃ、
他にもパーツを用意したのに焦って作ったから入れ忘れ多数。

こんなの。
 

息子も気に入ってくれたみたいだし、
せっかくだから少し違うバージョンも作ってみようかな。
(カラフルバージョンとかもいいかも)


 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2013-09-07| 息子グッズコメント : 0▲ Pagetop

最近のリビング-7ヶ月

我が家の最近のリビング、
2ヶ月の時のリビングの記事はこれ

とても綺麗に片付けた時の状態はこんな感じです。
(この状態は一瞬で、すぐにおもちゃや洗濯物が散乱。)


結構前にジョイントマット敷きました。

確か、3ヶ月の時に試しに1パック(9枚入り)を買って使ってみて、
結構良かったので4ヶ月の時に買いたして今の状態に。

売っていたのは2色入りだったけど、
どうしても単色にしたかったので多めに買って1色だけ使ってます。
単色にすると色むらが気になるけど、
ジョイントマットの定番の市松模様が好きではないので。

残った1色は数枚を脱衣所で使用中。
(まだまだいっぱい余ってるから寝室でも使おうかな)



本当はこのジョイントマットが欲しかった。

厚みが1.6cmもあって、単色セット。
端が斜めにカットされているからつまづきにくい。
しかも無料サンプルが貰えるから、色や質感のチェックもできる。

実際に無料サンプルを貰ってみたけど、
近所のホームセンターで売っている物とは全然違って、品質が凄く良かったです。
でも、ちょっと高い!



とりあえず今は30枚敷いてあるけど、
息子の行動範囲がもっと広がったら
どうしようかなって感じ。



----------



ジョイントマットを敷いてからはコロコロが必需品に。

これのホワイトを使ってます。
コロコロクリーナー fitia フィーティア

出しっぱなしでも嫌じゃないデザインで、
見た目もシンプルだし、
ケースから片手で取り出せて片手でしまえるのがかなり便利。


他にもオシャレなコロコロ。
   
   



----------



おむつやクリームなど息子のお世話グッズは
今までVegieBAG(ベジバッグ)に入れて使っていたけど、


おもちゃや着替えなど、リビングに置いておきたい物が増えてきたので、
無印のPPケース・引出式・深型に変えて全部まとめました。

ケースに入らない絵本や大きなおもちゃは、
先日買ったTODAY'S SPECIALの
マルシェバッグに入れて置いてあります。



----------



ソファーのサイドテーブル代わりにしているのは
IKEAのスツール、FROSTA


お手頃価格で見た目もシンプル。
お客さんが来たときの椅子としても便利なので、
家にはこの椅子が4脚あります。


...でもやっぱり本命はartek Stool 60ですが。
  



----------



今年買ってみて凄く良かった
soilのコースターもサイドテーブルの必需品。
 

色は4色で、形はサークルとスクエア。
サイズは8cmタイプと10cmタイプがある。
氷たっぷりでもグラスの水滴が気にならないのは最高。



----------



ゴミ箱は引っ越してくる前から使っているSAITO WOOD。

ウォールナットのMサイズを使ってます。
ごみ箱 上開き 903WN ウォールナット プライウッド/SAITO WOOD


ウォールナットは長年使って日焼けしたせいか、
表面の色が少し赤みを帯びてきた気がします。
品質もとても良くてシンプルで飽きない。
どんな部屋にも合うゴミ箱です。


SAITO WOOD、サイズやデザイン、木材の違いなど種類がいっぱい。
  
  



----------



そして、
前に記事にしたベビーチェアのbocoそのときの記事
訳あり・箱つぶれ、アウトレットで500円ってお店があった!

(残念ながら売り切れ中)
 【ベビーアウトレット】【訳あり・箱つぶれ】
メーカー価格4980円 ベビーシート BOCO ブラック 黒



500円て凄い安い!この値段で買いたかった。
bocoはちょっと目を離すときとか簡単に座らせておけるから
凄い便利で、買ってよかったベビーチェアです。



----------



こんな感じの7ヶ月のリビング。


そして息子は、
やっと寝返りをマスターしたと思ったら、
後ろへずり這いしたり回転したりで
ジョイントマットの上を移動しまくり。

ベビーベッドの中でも
下へ下へと移動して足が柵からはみ出てたり、
うつ伏せや横を向いて寝てることも多くなりました。


急成長中の息子。

本格的なずり這いやつかまり立ちが始まったら
リビングと寝室の安全対策とを本気で考えないとですね。

 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2013-09-01| リビングダイニングコメント : 0▲ Pagetop
« 前のページ

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



08 ≪│2013/09│≫ 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping