無印のデスク内整理トレー。

無印の良品週間中に
ポリプロピレンデスク内整理トレーを購入。


先日完成したIKEAのキャビネット用です。



細々した文房具類を整理整頓。



仕切りも移動できるから
入れる物に合わせられて便利。
重ねることも出来ます。

整理してもすぐに引き出しの中がぐちゃぐちゃになるので、
これで少しは綺麗が続く…かな?


色々なサイズを組み合わせて使える収納は
文房具やカトラリーの収納にとっても便利ですね。

   
   
 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2012-11-29| 生活雑貨・家電コメント : 0▲ Pagetop

パソコンスペース完成。

ずっと前に決めた目標。

01. パソコン机をコンパクトにする!

やっと目標達成しました。
パソコンスペースが完成です。


IKEAのキャビネットの時と同じく、
長い間部屋にあって邪魔だった木材。

これもちまちまヤスリ掛けや塗装をしていたので、
ようやく組み立て。


完成しました。


壁一面のテーブル。
約3mの木材は組み立てるまで本当に邪魔だった。

今まで使っていたパソコンデスクは奥行きが60~70cmあったし、
デザインも違う物だから統一感も無かったけど、

今回、奥行きも狭くして、
長いカウンターテーブルのような造りにしたので、
思ったより見た目も使い心地も圧迫感が無くて、いい感じです。

両サイドのIKEAのキャビネットHELMERは、
天板の脚代わりにもなって、
夫婦それぞれの細かい物も収納出来て、一石二鳥。
安いけど優秀です。


 テーブル中央の脚部分には、
 たまたまホームセンターで見つけた
 シェルフリンクスを使用。

 安くて簡単。
 とっても便利なアイテムでした。

  



 木材の塗装は
 BRIWAX(ブライワックス)
 のオールド・パイン。

 濃すぎず薄すぎずで、
 この色好きです。

 

パソコンデスクを買い直すことも考えたけど、
好きな見た目、サイズで作ることが出来たので、
凄い大変だったけど手作りして良かったです。とっても満足。



で、目標の続き

02. ダイニングテーブルを買う!

ですが、


今までパソコンデスクとして使っていたテーブルを
ダイニングテーブルとして試しに使ってみたところ、

やっぱり狭いけど、
思ったよりは問題無く使えるので、

ダイニングテーブルは子供が産まれて落ち着いてから・・・か、
夢のマイホームなんてのが現実になるときまでは
お預けです。

残念。




そんな、パソコンデスクからダイニングテーブルに昇格?した
10年以上愛用しているテーブルがこちら。

こんな感じでTの字に配置。

これにより、パソコンとダイニングテーブルで使う椅子を
共有する事が出来るのです。

しかも、自分の専用スペースが出来たみたいで落ち着く。

模様替えの前に配置を色々考えたけど、
この配置は成功だったと思います。



テーブル。

すごく白くて、パソコンスペースと全然合ってないから、
やっぱり新しいダイニングテーブルが欲しいと思ってしまう。
買いたいテーブル色々リサーチしてたのに・・・。

シンプルな無垢のダイニングテーブルか、
  

木の天板+スチール脚のかっこいいダイニングテーブルを買いたいと思ってた。
    
無垢の大きなダイニングテーブルに憧れる!



・・・で、今回綺麗にして写真を撮ってみましたが
本当はまだまだテーブルの上や下に物が散乱している状態。

写真みたいに、テーブルに余計な物が出てない状態が理想だけど、
なかなか難しいです。

片付けがんばろう。
 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2012-11-28| リビングダイニングコメント : 2▲ Pagetop

IKEAのキャビネット - HELMER -

収納を増やそうと、
数ヶ月前にイケアでキャビネット(サイドチェスト?)を買っていました。

IKEAのHELMERです。



中身はこんな感じ。

パーツはシンプルだけど、スチールだから凄く重い。

色はホワイトを購入。
白というよりクリームに近い色です。


細かいパーツはこれだけ。

取っ手とキャスター以外はねじを使うところは無く、
簡単に組み立てが出来ます。


そんな簡単組み立てのHELMER。


これを買ってきたのは数ヶ月前。
それが今やっと完成。




完成がここまで遅くなった理由。

それは、






黒にしたかったから!


よく考えたらスプレー塗装って初めてで、
これが本当に大変だった。



部屋の中で塗装出来ないし、

わざわざ実家に持っていって塗装したり、
マンションのベランダでチマチマ塗装したり、

天気も微妙だったり、
直ぐに剥げたり、


もう本当に凄く面倒で、
二度とスプレー塗装したくないと思いました。


塗り残しもあるしかなりムラになったけど、
もう塗装する元気も無いので完成って事で。



こんな感じになりました。

ぱっと見はそれなりにかっこいい感じになったかと。

満足です。


引き出しの中は白いまま。

値段の割りに丈夫そうだし、A4サイズも入るから使いやすい。

文房具や書類、パソコン周辺の物など
色々整理する予定です。


IKEAのHELMER。
ホワイト・シルバー・レッドの3色展開。
割高だけど、通販でも買えます。

  

本当はBISLEYのキャビネットが凄く欲しかった!かっこいい。
  
 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2012-11-26| リビングダイニングコメント : 0▲ Pagetop
次のページ »

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



10 ≪│2012/11│≫ 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping