リボンのヘアアクセサリーを作る+作り方。
前にシュシュを作ったので、残ってる生地で
今度はリボンのヘアアクセを作ってみました。

裁縫というより図工かな。
ミシンもいらないし、シュシュより簡単かも。
小さいのはパッチンのピンに。

色んなサイズで作れば、子供から大人まで。
小さなはぎれで作れるから、
余った布や、いらない服の再利用に良さそうです。
相変わらず、自分用にざっくり作ったリボン(ゴム)の作り方メモ。
せっかくなので貼っておきます。
あまり参考にならないと思いますが、それでも良ければどうぞ。

間違っててもノークレームで。
クリックで拡大。結構大きい画像です。印刷 B6サイズ~。
シュシュの作り方はこちら。
そして、
ヘアアクセを作るのが楽しくなったので、
大きめスリーピンのヘアアクセも作ってみました。

最近良く売っているビーズ刺繍やレースの物は
自分にはちょっとかわいすぎるので、出来るだけシンプルに。
やっぱりリボン好き。
作るの楽しい。
ヘアアレンジは苦手だから、
ヘアアクセはそんなに使わないのに、ついつい欲しくなってしまう。
かわいいのいっぱい。やっぱり欲しい。






↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

今度はリボンのヘアアクセを作ってみました。

裁縫というより図工かな。
ミシンもいらないし、シュシュより簡単かも。
小さいのはパッチンのピンに。

色んなサイズで作れば、子供から大人まで。
小さなはぎれで作れるから、
余った布や、いらない服の再利用に良さそうです。
相変わらず、自分用にざっくり作ったリボン(ゴム)の作り方メモ。
せっかくなので貼っておきます。
あまり参考にならないと思いますが、それでも良ければどうぞ。

間違っててもノークレームで。
クリックで拡大。結構大きい画像です。印刷 B6サイズ~。
シュシュの作り方はこちら。
そして、
ヘアアクセを作るのが楽しくなったので、
大きめスリーピンのヘアアクセも作ってみました。

最近良く売っているビーズ刺繍やレースの物は
自分にはちょっとかわいすぎるので、出来るだけシンプルに。
やっぱりリボン好き。
作るの楽しい。
ヘアアレンジは苦手だから、
ヘアアクセはそんなに使わないのに、ついつい欲しくなってしまう。
かわいいのいっぱい。やっぱり欲しい。





















↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


スポンサーサイト