お金の管理。
ゆるい家計簿をつけてはいるものの、お金の管理が苦手です。
ついつい使ってしまうので、このままではいけないなと、
袋わけを実行してみる事にしました。
そして、
どうせやるなら、テンションがあがるようにと、
封筒に英字をプリント。

この封筒なら袋わけも続けられそうです。
ついでに100均(ダイソー)で、
硬貨を種類ごとに収納できるケースも購入。

やっぱり専用のケースは使いやすくて、見やすい。
もっと早く買えばよかった!
それと、
必要ないって分かってるけど、
手提げの金庫に憧れる。
欲しい。

でも金庫に見合う中身がねぇ・・・。
袋わけのやり方、
何となくしか分かっていないけど、
取り敢えずやってみようと思います。
お金の管理が上達すると良いな。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

ついつい使ってしまうので、このままではいけないなと、
袋わけを実行してみる事にしました。
そして、
どうせやるなら、テンションがあがるようにと、
封筒に英字をプリント。

この封筒なら袋わけも続けられそうです。
ついでに100均(ダイソー)で、
硬貨を種類ごとに収納できるケースも購入。

やっぱり専用のケースは使いやすくて、見やすい。
もっと早く買えばよかった!
それと、
必要ないって分かってるけど、
手提げの金庫に憧れる。
欲しい。




でも金庫に見合う中身がねぇ・・・。
袋わけのやり方、
何となくしか分かっていないけど、
取り敢えずやってみようと思います。
お金の管理が上達すると良いな。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


スポンサーサイト