無印のシャンプーボトル+防水ラベル作り。
無印10%OFF期間中だし、ついに買っちゃいました。
シャンプーボトル!

私は断然透明派。
無印の白いボトルを使っている人は多いですよね。
でもなぜか私はあの白が好みじゃなくて。
(ちょっと白すぎるのかな?)
だから透明派。
しかも小さい方が好きだから600mlじゃなくて400mlサイズを購入。
ボトルも買った事だし、さっそくラベルを作る!
ボトルが透明だからやっぱりラベルも透明にしたい。
で、使ったラベルはこれ。

透明のフィルムラベルです。
↓ ハガキサイズと ↓ A4サイズがあります。

印刷完了。

耐水用紙じゃないから、
このままだと水ですぐににじんでしまう。
お風呂で使いたいから水に濡れても大丈夫なようにしたい!
そこで、
身近にあるものを使って保護します。
これ。

梱包用透明テープ!
ビーっと豪快にテープを出して、
線とか汚れとか入ってない綺麗な所を使います。
貼りました。

いらない紙の上にシールを乗せて、紙ごと貼るとやりやすいかも。
空気が入らないように気をつけて。
余分なところをカットしたら出来上がり。

簡単にできました。
使ったシールはフィルムだから、水には強いはず?だし、
梱包用透明テープで表面は保護されたので、インクもにじまない。
手作り防水ラベルシールの完成です。
(でも最初から耐水のを買えばもっと早いし楽。)
↓ 透明地と ↓ ホワイト地

(近所じゃ見かけないけど、これ良さそう。)
作ったの貼ってみました。

近くでみると、空気が入っていたりして、雑。

でも気にしない。
中身を入れてみました。

良い感じ。
シャンプーとトリートメントは買ったばかりのパンテーン。
400mlで入りました。
アトピーでシャンプージプシー中だから、パンテーンを入れたのは失敗かも。
...とか入れてから思った。
なんか買っちゃったパンテーン。どうかな。
ボディーソープはドゥーエ 2e フェース&ボディーソープを愛用中。

石鹸でカサカサ肌になっちゃった時にこれに救われた。
皮膚科が勧めるだけであって、かなり無害。
石鹸みたいなさっぱり感は無くて、どちらかというとぬるっとした感じ。
でも刺激が無くてお肌も順調。
シャンプーボトル、他にも素敵なのいっぱい。



今回の無印のボトル用に作ったラベル。
せっかくなので貼っておきます。
個人で利用する場合に限りご自由にどうぞ。

使えなくてもノークレームで。
クリックで拡大。
40%くらいの縮小印刷で写真と同じ感じになると思います。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

シャンプーボトル!

私は断然透明派。
無印の白いボトルを使っている人は多いですよね。
でもなぜか私はあの白が好みじゃなくて。
(ちょっと白すぎるのかな?)
だから透明派。
しかも小さい方が好きだから600mlじゃなくて400mlサイズを購入。
ボトルも買った事だし、さっそくラベルを作る!
ボトルが透明だからやっぱりラベルも透明にしたい。
で、使ったラベルはこれ。

透明のフィルムラベルです。
↓ ハガキサイズと ↓ A4サイズがあります。


印刷完了。

耐水用紙じゃないから、
このままだと水ですぐににじんでしまう。
お風呂で使いたいから水に濡れても大丈夫なようにしたい!
そこで、
身近にあるものを使って保護します。
これ。

梱包用透明テープ!
ビーっと豪快にテープを出して、
線とか汚れとか入ってない綺麗な所を使います。
貼りました。

いらない紙の上にシールを乗せて、紙ごと貼るとやりやすいかも。
空気が入らないように気をつけて。
余分なところをカットしたら出来上がり。

簡単にできました。
使ったシールはフィルムだから、水には強いはず?だし、
梱包用透明テープで表面は保護されたので、インクもにじまない。
手作り防水ラベルシールの完成です。
(でも最初から耐水のを買えばもっと早いし楽。)
↓ 透明地と ↓ ホワイト地


(近所じゃ見かけないけど、これ良さそう。)
作ったの貼ってみました。

近くでみると、空気が入っていたりして、雑。

でも気にしない。
中身を入れてみました。

良い感じ。
シャンプーとトリートメントは買ったばかりのパンテーン。
400mlで入りました。
アトピーでシャンプージプシー中だから、パンテーンを入れたのは失敗かも。
...とか入れてから思った。
なんか買っちゃったパンテーン。どうかな。
ボディーソープはドゥーエ 2e フェース&ボディーソープを愛用中。

石鹸でカサカサ肌になっちゃった時にこれに救われた。
皮膚科が勧めるだけであって、かなり無害。
石鹸みたいなさっぱり感は無くて、どちらかというとぬるっとした感じ。
でも刺激が無くてお肌も順調。
シャンプーボトル、他にも素敵なのいっぱい。








今回の無印のボトル用に作ったラベル。
せっかくなので貼っておきます。
個人で利用する場合に限りご自由にどうぞ。

使えなくてもノークレームで。
クリックで拡大。
40%くらいの縮小印刷で写真と同じ感じになると思います。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


スポンサーサイト