落ち着かないこと。落ち着くこと。
昼間夫は仕事に行っているので私は家にひとり。
余震が続く中、ひとりはこわいですね。
ニュースをずっと見続けるのは滅入っちゃうので、
気分転換にパソコンをしたりしているのですが、
余震の度にパソコンを消して、落ち着いたら付けての繰り返し。落ち着きません。
だんだん自分がくらくらしているのか余震なのか良く分からなくなってきました。
そしてそんな時に頼りにする
照明の紐。

もはやテレビでも震度が低い時は、滅多に地震情報が放送されなくなってしまい、
私の頼りはこの紐になりました。
毎回地震で揺れている時に凝視しちゃいます。
そしてこんな中、不謹慎なのかもしれませんが、
私は皆さんのインテリアや雑貨のブログに癒されています。
1日の内ほんの少しでも地震の事から離れて、
不安を少しの間だけ忘れられる私の安らぎの方法です。
こんな情況だからこそ、自分なりの安らぎ、
落ち着ける方法を見つける事は大切かもと思います。
しかしこの先も油断が出来ません。皆さんお互いに気をつけましょうね。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!

余震が続く中、ひとりはこわいですね。
ニュースをずっと見続けるのは滅入っちゃうので、
気分転換にパソコンをしたりしているのですが、
余震の度にパソコンを消して、落ち着いたら付けての繰り返し。落ち着きません。
だんだん自分がくらくらしているのか余震なのか良く分からなくなってきました。
そしてそんな時に頼りにする
照明の紐。

もはやテレビでも震度が低い時は、滅多に地震情報が放送されなくなってしまい、
私の頼りはこの紐になりました。
毎回地震で揺れている時に凝視しちゃいます。
そしてこんな中、不謹慎なのかもしれませんが、
私は皆さんのインテリアや雑貨のブログに癒されています。
1日の内ほんの少しでも地震の事から離れて、
不安を少しの間だけ忘れられる私の安らぎの方法です。
こんな情況だからこそ、自分なりの安らぎ、
落ち着ける方法を見つける事は大切かもと思います。
しかしこの先も油断が出来ません。皆さんお互いに気をつけましょうね。
↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!


スポンサーサイト