シンプルでモダン?黒いラップケース。

私が家の黒いラップ。

かなり自己満足。


賃貸で部屋もそんなに広くない我が家。

対面キッチンなので、ごちゃっとならないように
出来るだけキッチンに生活感を出したくない。


そこで、キッチンの物は出来るだけしまうようしているのですが、
使用頻度の高いラップだけは駄目だった。
さっと取り出せる位置に置いておきたい。

が、

愛用しているNEWクレラップは、黄色や赤でカラフル。
  

これをどうにかしたいと色々探して見つけたのが無印のラップケース。

でも持った感じが硬いし、色も半透明。
そして手の小さな私にはちょっと大きい。

微妙な差だけど
やっぱり普段使っているラップは持ちやすいし使いやすいと実感。


なので、


普通のクレラップを黒くシンプルに改造。

黒いシート状のシールを貼っただけ。



中の「つまめるフラップ」にもちゃんと貼りました。



使ったシールはアサヒペンのクラフトシート

厚めで合皮のような見た目のシール。高級感があります。



そして、より革製品っぽく見せる方法。

シールを貼った後に、矢印の所(ボール紙の切りっぱなしの所)を



油性マジックで塗る!

単純で簡単。



マジックの微妙な艶がコバ処理された革みたいでしっくりきます。
(シールが黒だから出来る事だけど・・・)




それと、巻き戻り防止ストッパー。
ラップにとって最も重要なこの部分。

両面テープでラップを貼りました。
元々付いてた巻き戻り防止ストッパーほどの力は無いが、
悪くは無いのでこれで良しとしました。



半年以上前に作ったこのラップケース。
濡れた手でガツガツ使っていますが、今でも問題なく使えます。


※ 最初にシールを、刃の所のカーブと同じに切って、
  刃の所からラップの周りをくるっと一周貼り、
  その後、横を貼るとやりやすいです。
※ ホワイトのシールを使う場合は薄いと透けるので注意。

簡単なのでおすすめ。
自分の好きなシールを貼ってみるのもいいかも。



今はいろんなラップケースが売ってる!
  






 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2011-02-19| キッチンコメント : 6▲ Pagetop

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



01 ≪│2011/02│≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping