2019

とってもお久しぶりです。

2019年になってしまいました。

何年も放置していたブログですが、
またのんびり不規則に更新していこうかと思います。



放置中もブログに来てくれたり
コメントしてくれた皆様ありがとうございます。

これからもマイペースによろしくお願いします。




 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2019-01-26| 雑記・日常コメント : 0▲ Pagetop

去年の記録。

相変わらずのんびり更新なブログですが、
2016年もどうぞよろしくお願いいたします。


----------



2016年だけど去年の記録をまとめて。



年賀状を整理しました。



アルバムに1枚ずつ入れていたのを、

年ごとにまとめて表紙と背表紙をつけて、
サイドをマスキングテープで留めただけの簡単な収納に。

年賀状を本のように見ることが出来るし、
なによりコンパクト。



かわいいマスキングテープを使えば良かったかな...
  

枚数が多い場合は幅広タイプがいいかも。


この箱にまとめて収納したいな。





----------




初めてシュレッダーを買ってみたけど、凄く便利。



特に年末は大掃除でいらない書類がいっぱいでてきたから、
シュレッダーが大活躍でした。



シンプルな作りで掃除もしやすい。





音も静かな方だし、チャイルドロックもあって安全。



これは買ってよかった。


コクヨ (KOKUYO) デスクサイドシュレッダー RELISH KPS-X80





----------




去年のクリスマス記録。





クリスマスケーキはやっぱりちょっと失敗。



スポンジ固めだし、
生クリーが足りなくなってしまった。



食器はティーマ。
  

カトラリーはSUNAO
  





クリスマスプレゼント。



息子が自分で選んでサンタさんにお願いしたのは、
プラレール E3系新幹線つばさ&E2系新幹線連結セット

やっぱり連結できるプラレールは魅力的。
息子、とっても喜んでました。


プラレールは送料無料で安いアマゾンで買うのがオススメ。
 




----------




年末、夫が休みの時に
トイレトレーニングを開始。

オムツ無しでいきなりパンツ作戦。



カーターズのパンツ。
丈夫で可愛くてお気に入り。





トイレが楽しくなるようにトミカのシールも買って準備は完璧。



シールはセリアで購入。


シールブックと悩んだ。
  
  



...が、4日ほど頑張ってみたけど一度も成功せず。
便秘になってしまったので、トイレトレーニングは中止に。

幼稚園入園までにオムツを卒業してほしかったけど、
無理そうかな。

我慢するのも、出る前に教えるのも
まだ息子には難しいみたいなので、

本人がやる気を出すまで気長に見守ることにしました。



補助便座はベビービョルン。


もっと息子好みの補助便座に変えるべきかなー。
  




 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2016-01-19| 雑記・日常コメント : 0▲ Pagetop

クリスマス記録。

今年のクリスマスの記録です。


我が家には、
夫が休みだった24日にサンタさんがきました。(しかもお昼頃)



前回書いた記事の通り、その時の記事

息子がサンタさんにもらったプレゼントは、
プラレール E7系北陸新幹線かがやき 立体レールセット




ラッピングを開けてる途中、
プラレールの箱を見た瞬間から凄いテンションに。

プラレールを選んで本当に良かったと思える
喜びっぷりでした。


とにかく夢中で遊ぶ。
真剣だけど顔はニタニタ。



テレビに少し写ってるけど、
このセットにはプラレール55周年記念の特典DVDがついてきて、
このDVDもとても良かったです。
ぐずぐずの時や家事をしたい時この手の物があると助かる。




駅の停車と発進のスイッチもすぐに使いこなす。



車両の走行スイッチは小さくて少し硬いけど、
がんばれば息子でもON,OFFが出来ます。



息子の場合、レールを繋げることは出来るけど、
ただ長くなっていくだけなので、

レールを組み立てるのはやっぱり大人の仕事。



立体パーツを使わないで作ってみたレールレイアウト。



子供が遊ぶには十分。

でもレールを組み立てていると、
あと少し曲線と直線レールがあったらなと思うことがある。




息子に立体パーツはまだ早いと思って一度は箱にしまったけど、
箱に載っていたレイアウトをやっぱり作ってみたくなった。



坂を上ったり下ったりする新幹線を見るのは息子も凄く楽しいみたい。

でもすぐに壊される。

作る、壊されるの繰り返しなので、
正直少しめんどくさい。
もう少し大きくなれば壊さずに遊べるのかな。

でも、息子が橋脚をトンネルみたいに
線路に並べて大満足な顔をしていたので、
橋脚や坂レールは隠さずに出しておこうと思います。
ニュー坂レール凄く長いから収納に物凄く困る!)





本当は、見た目も可愛い木製の電車が欲しいと思っていたけど、

 


息子の場合、

もともと好きだったパトカーや消防車のトミカも、
実際に実物を見て、さらにお気に入りになったように、

プラレールも
実際に走っている電車や新幹線を忠実に再現しているから、

テレビや本で同じ電車を見たり、
実物を見に行く楽しみなんかもあったりして、
木製には無いプラレールなりの良さもあるのかなと思いました。


電動で走るという点でも、
いろいろ考えて作ったレールレイアウトを
新幹線がうまく走ってくれたらやっぱり嬉しいと思うし、
達成感があるかなと。クーゲルバーンと近い感じかな?)

木製レールの見た目の良さ、
手触りなど捨てがたいものはありますが、
息子の場合はプラレールで正解だったと思います。



プラレールも欲しいし、実物も見てみたいドクターイエロー。


この踏み切り買いたい。


自動でポイントが切りかわるレールもあったら絶対楽しいはず。
 





----------





そして、

クリスマスの料理は、
プレゼントに興奮して息子がお昼寝をしなそうだったので
夜食べようと思っていたチキンやケーキをお昼に食べました。



相変わらず料理は苦手なので簡単なものや買ったもの。


愛用中のカトラリーはSUNAO




スーパーで買ってきたチキン。



ついに今年、楽天のセールの時にイッタラのプレートのレッドを購入。
安いスーパーのチキンでも美味しそうに見えるし、
クリスマスにピッタリで本当に買って良かった。


17cmを3枚と21cmを1枚買いました。
 

今度はイッタラの21cmボウルが欲しい。
 





ケーキ。



ケーキ屋さんのケーキが高いと再認識したので、手作り。
(でも型とかいろいろ買ったから結局高くついたかも)


味は良かったけど、
やっぱりスポンジが余り膨らまず、硬いという結果。
生クリームもうまく塗ることができなかった。
上手にケーキが作れる人になりたい。


家族3人。18cmと迷ったけど、15cmを買って正解だった。


ひとめぼれで買ったツリーの形のクッキーの抜き型。
あまり見かけない細かいギザギザがリアルで凄く可愛い。



1個しか使わなかったけど、いっぱい買っちゃった。
  

来年は絶対にふるいとパレットナイフを用意しよう。
   
  

離乳食用に買ったブレンダーが、
メレンゲと生クリームの泡立てに大活躍。





家族でのんびりとおうちクリスマスだったけど、
息子のニタニタした顔がみれて本当に楽しいクリスマスでした。





 ↓ ランキングのクリックをしてくれると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

2014-12-27| 雑記・日常コメント : 0▲ Pagetop
次のページ »

Random photos


bookmark + memo



プロフィール


名前 : tane

家の事、子供の事、
買ったものなどなど。
かなりマイペースに更新。


↓ ランキング参加中!
ポチっと押してくれると嬉しいです!




カレンダー



05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

≫ 全タイトルを表示

recommend


通販は楽天がメイン。


アマゾンの方が安い時もある。


街での買い物はカードで。


息子グッズ。







メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

shopping